南米ウィローモスが綺麗に育たない?コツは?

水槽の中に入れた流木などに絡めておくと、ジェラシックパークみたいなイメージで流木に絡みながら育っていくのが、南米ウィローモスです。通常のウィローモスと似ているのですが、元気よく育った時はジェラシックパークみたいなイメージで育ちます。

ミナミヌマエビはもちろん、レッドビーシュリンプ等の飼育や繁殖でも大活躍出来るのが、南米ウィローモスです。特にレッドビーシュリンプの飼育水槽では、大半の水槽で南米ウィローモスがレイアウトされています。稚エビの隠れ家にもなりますからね。

ちなみに、ウィローモス系は水草というよりは苔の仲間になりますので、育成も簡単でメタハラみたいな強力な照明も必要なく、極論で言えば水槽から外に出しても普通に育てることが出来るので、アクアテラリウムでもみられます。しかし、うまく育たない?

created by Rinker
ゼンスイ
¥27,100 (2024/09/13 15:43:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

南米ウィローモスが綺麗に育たない?コツは?

 

簡単に育成する事ができるし、そもそも、放置水槽では育ちまくって困ってしまうレベルの南米ウィローモスが何故か?うまく育たない。こういう相談がありました。原因は色々とある訳ですが、育成に必要な照明に関しては、LED照明があれば十分です。

南米ウィローモスですが、価格の安いコトブキフラットLEDとか、水作のLED照明でガンガン育っています。ただし、タイマーを使ってLEDの照射時間を管理しないと、人の手でLEDのオンオフは忘れてしまうこともありますし、旅行に行った時等も大変です。

基本的に1日10時間前後のLED照明の点灯で問題ないです。水槽の環境とか個人的な趣味により、タイマーのオンオフ時間を決めましょう。照明の自動管理が出来れば、きれいに育てる為に熱帯魚、メダカ、エビなどを水槽に入れておけば大丈夫です。

created by Rinker
リーベックス(Revex)
¥982 (2024/09/13 15:43:28時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

水草を簡単に育成するには魚やエビを必ず入れる?

 

水草専用の水槽ではCO2を強制的に水槽に投入する装置などもありますけど、高額な水草なら別ですけど、一般的に南米ウィローモスだけをメインにした水槽を管理している人はあまりいないと思います。魚やエビがいれば、水草が必要なCO2は普通に無問題。

逆にCO2の添加剤も無しで、更にはメダカやエビも全く居ない状態で、南米ウィローモスだけを水槽にいれておいても綺麗には育ちにくいことが多いです。特別入れすぎる必要性はありませんが、ある程度、水槽容量、ろ過フィルターの性能に合わせて検討。

これまで、色々な水槽で南米ウィローモスを育成してきましたが、特にドジョウですね。ドジョウを入れた水槽って、やたらに水草が元気に育っていた記憶があります。屋外の水槽でも荒木田土の効果もあるんでしょうけど、ドジョウ水槽の水草は別格です。

created by Rinker
emuwai
¥380 (2024/09/13 12:48:27時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

日本の水道水なら飼育水は問題ない?水温は?

 

日本の水道水は世界的にみても品質が良く、カルキ臭の問題はあるかもしれませんが、そのまま人が飲むことも出来ます。海外では水道水は飲めない事が普通です。ですから、カルキさえ除去すれば、最高の水槽用の飼育水として利用することが可能です。

なので、浄水器で良いので、カルキを抜いた水道水を水槽用の飼育水として使用している場合、南米ウィローモスがうまく育たない理由が飼育水ってことは考えにくく、大抵は照明の管理が適当であるとか、メダカやエビなどの生態が殆ど居ない等のパターン。

水温に関しても常温、水槽クーラー、ヒーターで25度固定の水槽等、色々と南米ウィローモスを育ててきていますが、どちらも問題ないです。但し、屋外は藻が大量に発生するのでおすすめできません。流木に巻き付けて、いい感じで育成していきましょう。