メダカが喧嘩をしている?|縄張り争いを止めさせる簡単な方法

メダカの飼育をしていると、頻繁に小競り合いのような喧嘩をしているシーンを目撃する事が多くなりますが、これは水槽が安定してメダカやミナミヌマエビが過ごしやすい状態ですから、喧嘩を全くしない状態の方が不自然だと思ってください。

産卵のメダカの動きのようにソフトにオスとメスが寄り添って体を丸めて合わせている状態ではなくて、本当にメダカがぶつかり合って戦っているような感じですから、見ればそれが喧嘩をしている状態であるとすぐに判別できるはずです。

その状況下では、水あわせの失敗、強すぎる水流といったメダカが死んでしまうような要因を作っていなければ、喧嘩をしているメダカは元気の証拠ですから、餌も沢山食べて育っているはずです。

スポンサードリンク


ミナミヌマエビが水槽の中にいる場合は、メダカの小競り合いなどは全く気にせずに、マイペースで一日中、自分の餌を食べているのを確認できますから、ミナミヌマエビは小競り合いとは殆ど無縁であることもよく分かります。

 

 

メダカはなぜ小競り合いや喧嘩をするのか?

 

メダカは小さくてあらゆる天敵から捕食対象とされてしまう魚ですし、メダカの学校の歌の通りに、喧嘩などは一切行わず、仲良く集団で川の中を泳いでいるようなイメージがあるかもしれません。

しかし、魚というのは同種間による縄張り意識が大変強い生き物であることが殆どであり、メダカであってもそれは例外ではなく、水槽の中でメダカの飼育をしていると、頻繁に小競り合いのような喧嘩をしてしまいます。

そして、水槽内に流木などを設置してあるような、隠れ家としてふさわしい場所を一番強いメダカが占有してしまい、そこに近寄る他のメダカを追い払おうと体当たりを繰り返すような状態になります。

スポンサードリンク



ただし、メダカも含めて、魚の場合は相手が死んでしまう程の縄張り争いをすることは殆どなく、相手が負けを認めてその縄張りから出て行くと、それ以上無理な喧嘩をすることはありません。

ダボハゼなどは、縄張りに入ってきた相手を食べてしまうことも多く、水槽に10匹のダボハゼを入れていたら、いつの間にやら一匹になっていた事も普通にあるのですけど、メダカの場合はそういった共食いのような振る舞いをする事はありません。

 

 

メダカの喧嘩や小競り合いを止めさせる簡単な方法。

 

頻繁に水槽の中で、メダカが喧嘩をしているシーンを見ると、やはり不安になってきたりするものですが、このようにメダカが喧嘩をしたり小競り合いをする事を止めさせる事は出来るのでしょうか?

実は簡単にメダカの喧嘩を止めさせる事が可能です。

その方法とは、メダカが喧嘩を繰り返している水槽というのは、必ず水槽の大きさに対して飼育されているメダカの数が少ない状態である事に注目すれば良い為、水槽内で飼育しているメダカの数を増やすだけといった簡単な方法です。

created by Rinker
【めだか物語】
¥1,980 (2024/03/18 20:59:00時点 Amazon調べ-詳細)

メダカの数を濾過フィルターの許す範囲内で増やしてみると、あれだけ縄張り争いをしていたメダカが全く喧嘩をしなくなり、仲良くメダカの学校のように泳ぐ事になります。

びっくりするくらい簡単な方法なのですが、これは水槽内で飼育するメダカの数が増える事によって、メダカが自分の縄張りを諦めてしまって、集団生活をせざるおえな位状態になっていると考えられます。

ただし、メダカの稚魚の場合は、その小ささ故に、水槽内に喧嘩をしないくらいの個体数を投入する事は難しいので、そこらじゅうで小競り合いをしていますが、それで負けた方のメダカが弱って死んでしまう事もありませんので、特にきにする必要はありません。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥3,130 (2024/03/19 13:09:32時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサードリンク