現時点でゼンスイの水槽クーラーZC100α、ZC200α等の値段が大幅な値上げがされていて、数年前の2倍前後の5万円から7万円前後の価格帯で販売されており、在庫も急激になくなってきているようです。ZC100を購入した時は […]
カテゴリー: 購入
縁日の金魚掬いで購入した金魚は何故死ぬの?
ネットでニュースを見ていたら、縁日の金魚掬いで購入した金魚はすぐに死ぬので、その金魚を死なせないようにする方法ってのが報道されていました。ただ、そういった報道を見ても意味がないですし、金魚掬いを突発的にした人は知識もない […]
1匹50円のメダカと100万円のメダカは何が違うの?
最近ネット等ではメダカの飼育がブームとか?、年配の方に大人気といった感じで、あたかもメダカが大ブームみたいな報道がされることがありますが、別に大ブームになっている訳ではなく、小さな規模で一部が盛り上がっているだけで、その […]
アマゾンでピラルクーの販売開始?購入してはいけない理由
アマゾンで熱帯魚を調べていたら、なんと!ピラルクーの販売が開始されていました。価格は1匹26400円となってます。凄く高いですね。以前、ピラルクーを購入した事があるんですけど、稚魚の価格は4000円位だったので、凄まじい […]
アメリカザリガニを購入するならIKEAに行けばいいの?
つい先日、特定外来生物への指定が確定したアメリカザリガニですが、今すぐに法律が適用されて、アメリカザリガニを生きたまま持ち運んだり、無許可で飼育していたら警察に逮捕されるってことは有りませんが、今後に備えてどうするかを考 […]
水槽の水草をタダでもらってアクアリウムを勉強
水槽を設置して、アクアリウムを始めるようになると、大型水槽で大型魚を飼育するのでもない限り、殆どの場合で必ず水草が必要になります。この水草ですが、色々な種類がありますけど、初心者にお勧めなのが圧倒的にウィローモスシリーズ […]
1匹10万円のメダカが大ブームの謎?購入するべき?
ネットでニュースを見ていると・・・、メダカが空前の大ブームで1匹10万円のメダカも大人気で売れているって内容だったんですが・・・、ちょっと怪しい内容ですね。そもそも、マスコミのニュースって、殆どが広告記事とかでたらめな内 […]
60cm以下の水槽クーラーを購入するならゼンスイ一択?
日本は冬は極端に寒くなり夏場は極端に暑くなります。その為、夏場になると熱帯魚が水槽の中で死んでしまうという状態になることがあります。それもそのはずで、日本の夏場に部屋を締め切って外出した場合、室温が40度を超えることもあ […]
GEXジェックス・ピュアソイルブラックを購入するべき?
最近、かなり放置気味になっている水槽を確認してみたら、黒っぽいイソギンチャクみたいな苔が発生。スポンジフィルター、水草、水槽のガラス面等に結構付着する状態になっていたので、これはそろそろ、ソイルを交換しないといけないかな […]
ソイルがそろそろ寿命?苔の発生が止まらない理由
最近、水槽をみてみると、どれだけ水換えをしても、メンテナンスをしても、黒っぽいイソギンチャクみたいな苔が沢山自然発生するような状態になっているので、そろそろ、ソイルの交換、いわゆるオールリセット作業をしないといけないかな […]