縁日の金魚掬いで購入した金魚は何故死ぬの?

ネットでニュースを見ていたら、縁日の金魚掬いで購入した金魚はすぐに死ぬので、その金魚を死なせないようにする方法ってのが報道されていました。ただ、そういった報道を見ても意味がないですし、金魚掬いを突発的にした人は知識もないんですよね。

縁日での金魚掬いで扱われている金魚は、実は餌の制限がされている上に、過酷な環境で金魚掬いの対象になっており、いくら丈夫な金魚であっても、流石にもう、フラフラ状態な訳です。餌の制限をしないと金魚はすぐに巨大化して金魚掬いはできません。

ですから、金魚掬いの金魚を家に持って帰って、死なせずに育てているとすぐに巨大化して産卵をするようになりその大きさを見て驚くことになる訳ですが、金魚の場合、数匹程度であれば、60cm水槽で終生飼育が可能なので、それほどのコストは不要です。

created by Rinker
キッシーズ(Kishi's)
¥1,439 (2024/11/21 19:24:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

縁日の金魚掬いで購入した金魚は何故死ぬの?

 

金魚掬いの金魚は餌の制限をされており、更には金魚掬い用の水槽で長時間泳がされているので過酷な環境で餌もろくに食べておらず、金魚掬いの杓子を持った子供たちから追い掛け回せれているので、もはや、フラフラでいつ倒れてもおかしくない感じです。

それを、ビニール袋に入れて自宅に持って変えると更に、金魚には過酷な運命が待っています。何しろ、金魚掬いで金魚を購入したものの、自宅には金魚の飼育環境がないって人が大半ですから、水合わせもされることなく、そのまま水道水をドボんな訳です。

金魚は本来は相当に強い魚です。しかし、さんざん弱っている状態で水合わせもせずに、水道水をそのままバケツにれて、金魚を放り投げるってされると、流石に弱ってしまって、それで死んでしまうって状態になりかねません。初動対応が全てになります。

 

 

金魚掬いの金魚を死なせない方法はあるの?

 

金魚掬いの金魚を死なせない方法はいくつかあります。ただ、事前に金魚を持って帰る事を知っているか?、全くよきせず、金魚掬いを見た子供が興奮して、アレをやりたいってせがんできて、急遽金魚掬いを初めた場合、当然ですが全くの準備不足です。

この場合、金魚掬いのおっちゃんに話をして、できるだけ大量の水を入れてもらうことが最も重要で可能であれば、2回ほど金魚掬いをするとか金魚の袋が2個以上あり、可能な限りの水を入れてもらった場合、金魚の生存率がとても高くなるのでお勧めです。

デメリットとしては、持ち帰りの際に荷物になるってことですけど、二人で別々に持てばそれほど重くはなく、何とかしてできる限りの金魚がいた水槽の水を多めにもらうこと、これは熱帯魚でもそうなんですが初めての飼育を行う際にはとても重要なんです。

 

 

バケツにれて直射日光が当たらない日陰に置く。

 

事前に縁日で金魚を持って帰る事を知っていれば、水槽を用意したり、投げ込み式のろ過フィルターを用意したりして、水槽にもそれなりの水量を確保しておけば、後は持って帰った金魚の水合わせをするだけで、金魚の生存率はものすごく高くなります。

こちらの説明は必要ないでしょうから、全く金魚を持って変えることを予測していなかった場合、多めの水を持って帰る事、更に持って帰ったらどの家でもバケツは1個くらいはあるでしょうから、バケツに金魚、金魚の水を全ていれて、屋外におきます。

同時に水道水のカルキも抜く必要があるので、バケツに水道水をいれて屋外においてけば翌日にはカルキは消えています。あとは、少しずつカルキが抜けた水道水を金魚のバケツに入れていけば良く、水草なども適当にいれて、金魚の餌を少しずつ与えます。

ただ、注意点としては、金魚の入ったバケツを屋外に置く場合、野良猫や野鳥等に圧倒的に狙われやすい魚という宿命を持っているので、蓋をして重しを置くなどの対策が必要になります。屋外の場合はろ過フィルターも不要で照明も不要なので簡単です。

created by Rinker
¥1,408 (2024/11/21 19:24:21時点 Amazon調べ-詳細)