ネットのニュースを見ていたら、花山湖のワカサギと生態系を守ために、電気ショックを使ってブラックバスを駆除しているといった報道がされていました。これだけ切り取ってみれば、違法に放流された外来魚のブラックバスからワカサギを守 […]
カテゴリー: 日淡
最強のメダカの餌の一つ?カワムシを捕獲する方法
メダカの餌で最強を上げると、ブラインシュリンプがダントツでお勧めの餌になるんですけど、ブラインシュリンプ最大の問題点は、卵から孵化させるのに24時間ほどの時間がかかってしまうこと、水温も25度以上、ソイルも必要になること […]
日本最大の淡水ハゼの仲間?ドンコの飼育方法
河川が多い日本には色々な淡水魚がいますが、子供の時にドンコと呼ばれている魚を釣るのが楽しくて、穴釣りをしている人であれば、ウナギの外道として結構有名な魚なんですけど、大きさは最大で30cmに迫る大きさで、コチみたいな大き […]
天然ウナギの飼育がしたい相談|穴釣りがお勧め
最近は、ホームセンターにいけば、四万十川のウナギとか色々とウナギの稚魚が売られていますが、正直天然うなぎの稚魚なのか?怪しい個体も多く、日本ではウナギと呼ばれているのには理由があって、胸が黄色いからウナギって呼ばれるよう […]
淡水魚は何故危険を覚悟で海水域に移動するの?
暑い日本の夏でも、水量がある程度安定している水槽であれば、水槽クーラー無しでも安心できるのが日淡と呼ばれている、もともと日本の自然に生息をしている淡水魚になるんですけど、特に金魚や錦鯉、メダカ等は高水温にも耐えれて飼育が […]
最も飼育が簡単な魚「オオウナギ」を購入する覚悟
ホームセンターのアクアリウムコーナーでは、不定期ですがオオウナギが普通に売られていることがあり、サイズはドジョウ位の大きさなのでそれほど大きくなく、なんかオオウナギって名称ですからカッコいいのでついつい衝動買いしてしまう […]
屋外で飼育すると居なくなる金魚とウナギの秘密
屋外の水槽や池で飼育していると、ある日突然居なくなる魚の代表格が、金魚とウナギなんですけど、特に4月くらいになると水槽から金魚が居なくなったと相談を受けることも多いですし、金魚はある程度の大きさになると、屋外での飼育には […]
タナゴの繁殖で難しいのが二枚貝の飼育
以前から、ホームセンターのアクアリウムコーナーにいくと、タナゴが普通に売られている状態になっていますが、タナゴは小さなヘラブナみたいな日本原産の魚なので、常温で金魚のような感覚で飼育ができるのと、大きさがお手頃なので人気 […]
中国で錦鯉が1匹2億円で取引されているニュース
本日、ヤフーを見ていると、中国で錦鯉が一匹2億円で取引されているってニュースが報道されれていたので、それを見て自分も一山当てようって考えている人もいるかも知れませんが、錦鯉の繁殖は素人やセミプロが簡単に介入できる世界では […]
テナガエビの調理法は唐揚げのみ?刺し身は駄目?
日本原産の淡水エビで一般的に食用と認識されているのがテナガエビであり、ミナミヌマエビやスジエビを積極的に食用にしている人は殆どおらず、日本料理店に行っても、テナガエビ位しか日本の淡水エビがメニューに並んでいることもないの […]