花山湖の生態系を守る為にブラックバスを駆除?あれれ

ネットのニュースを見ていたら、花山湖のワカサギと生態系を守ために、電気ショックを使ってブラックバスを駆除しているといった報道がされていました。これだけ切り取ってみれば、違法に放流された外来魚のブラックバスからワカサギを守っている感じ?

しかし、ここである疑問があります。花山湖っていうのは、人工的に作られた湖であり、本来はワカサギはそこには生息していないはず。もちろん、ブラックバスも本来は生息していない外来魚であることには間違いはありませんが、なにか話がおかしい?

更に花山湖では、ワカサギ以外にもニジマスとかサクラマス等も生息しているとのことで、生態系を守ためにブラックバスを駆除しているって話に猛烈な違和感を感じてしまう訳です。これ、一体誰が言っているのか?を確認すれば直ぐに事実がわかります。

スポンサードリンク


created by Rinker
シーフードマックス
¥2,350 (2024/03/29 09:52:21時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

花山湖の生態系を守る為にブラックバスを駆除?あれれ。

 

名探偵コナンがいれば、あれれ?おかしいなーってセリフを喋るような状態です。生態系を守ためにブラックバスを駆除しているのは、地元の漁協関係者らしく、自分たちの縄張りである花山湖に勝手にブラックバスを放流するのは許さないってだけの話です。

しかし、漁協関係者はワカサギ、ニジマス、サクラマス等は大量に放流しているようで、生態系を考えるのであれば、これらの放流も甚大な被害を与えるため、放流してはいけないって話になります。飼育しているメダカを放流したら遺伝子汚染ですからね。

遺伝子汚染になるから、飼育しているメダカは川に放流してはいけません。熱帯魚も放流してはいけませんって色々な団体が啓発活動をやっていますが、漁協関係者であれば、本来は生息していない大量のワカサギ、ニジマス等を放流しても許される謎?

スポンサードリンク



 

 

国や県が税金で管理してくれる管理釣り場なのが花山湖。

 

もちろん、ブラックバスを違法に放流した連中にも問題がありますが、花山湖という、特定の個人や企業の所有物ではない人口の湖に対して、ワカサギとかニジマス等を大量に放流して、それを捕食する可能性があるからと言って、ブラックバスだけを駆除?

ちなみに、ここの漁協はどうなのか知りませんけど、ブラックバスを駆除すれば補助金が出る自治体も多く、本業の漁師よりもブラックバスを駆除して生計をたてている人もいるくらいって話も聞いたことがあります。本末転倒と言うか、完全な水利権です。

花山湖位の巨大な管理釣り場を所有した場合、管理が大変で費用も相当かかりますけど、管理自体は税金で行われて、この花山湖の水利権は漁協関係者が独占して使用するってのは、ブラックバスを違法に放流している人と、何が違うのか?って話ですね。

created by Rinker
¥5,496 (2024/03/29 09:52:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

漁協関係者であれば遺伝子汚染の放流も正当化される?

 

最初は花山湖の生態系を守るために電気ショックでブラックバスを駆除しているってニュースを見て、電気ショックなんか使ったら他の生物にも影響がでるのでは?と思って花山湖を調べてみたら、人工的な湖であり、漁協関係者がそこで商売をしている話。

その商売の邪魔なので、ブラックバスは許さないって話です。しかし、日頃から熱帯魚やメダカを川に放流してはいけませんって啓発している団体などは、絶対に漁協関係者には抗議とかしないんですよね。桁違いの外来魚を湖に放流しているにもかかわらず。

この問題、誰が聞いてもおかしな話で納得できる説明をできる人はいないと思います。他の川で採集したメダカを放流するだけで、遺伝子汚染になるので駄目絶対!って啓発しているのに、ワカサギやニジマスを大量に放流したら遺伝子汚染レベルではない。

まあ、これが日本の現状なので、アリゲーターガーとかを放流している人、ブラックバスを放流している人、多摩川にエンゼル・フィッシュを放流している人等、避難される事が多いのですが、だったら漁協関係者はどうなるのよ?生態系壊してないって話。



スポンサードリンク