30㎝水槽にコトブキフラットLED2本で水草育成は可能?

最近では水槽関係でもLED照明を使った商品が沢山発売される状態になってきており、価格も安くて消費電力も低く、見た目の照明もクリアで明るい事から多くの人がLEDの照明に興味を持っているようですが、性能だけで言えば実はあまり良くありません。

水草の育成を第一に考えて照明を購入するのであれば、最良の選択肢はメタハラであり次が従来の蛍光灯の照明になり、一番ダメなのがLED照明であることには代わりはありませんので、本気で水草育成を検討するのであればLED照明はやめておきましょう。

ただ、世の中の全ての人がADAのネイチャーアクアの様な水草水槽をレイアウトしたいとか、ミドリイシのような強烈な照明がないと飼育ができないサンゴを育てている訳ではありませんので、メダカやミナミヌマエビの飼育であればLED照明で十分なのです。

 

 

30㎝水槽にコトブキフラットLED2本で水草育成は可能?

 

それで、実際に30㎝水槽にコトブキフラットLEDを2本購入してから上部にセットし、水草の育成をしてみることにしてみたのですが、結論から言えば、コトブキフラットLEDでは水草の育成は可能なのですが、水草によっては元気なく枯れてしまいました。

ロタラも一式購入してからコトブキフラットLEDの環境で育ててみたのですが、いつの間にか水槽からなくなっていて、次第に弱々しくなっていくのが確認できましたので、やはり水草の育成がメインであれば最低でも蛍光灯にしておいたほうが良いようです。

飼育難易度が低いマツモやカモンバなどでしたら、コトブキフラットLEDでも全く問題なく育成が出来ますし、バリスネリア・ナナ、アヌビアス・ナナ等は弱々しく一定の大きさ以上にはなりませんから、明るいのですが波長が足りないLEDの限界のようです。

 

 

30㎝水槽で水草が枯れてしまう原因はLEDよりも水温でしょうね。

 

30㎝水槽にコトブキフラットLEDを2本セットすると、相当明るいクリアな照明になりますので、見た目的には水草が元気に育ってくれそうなんですけど、実際にはLED照明には蛍光灯とは違って波長の問題で、水草の育成には見た目ほどの効果はありません。

ただ、コトブキフラットLEDでも水草の育成は普通にできますし、水草の種類によってはあまり元気よく育ってくれない事も多いのですけど、普通の人が一般的な水草を育成する分には全く問題ありませんから、本格的な水草育成以外なら普通に利用できます。

実際に30㎝水槽にコトブキフラットLEDを2本セットで使っていて、水草が枯れてしまった原因は照明よりも水温の問題であることが多くて、30㎝水槽には勿体無いので水槽クーラーをつけていませんから夏場になると水温が35度を超えてしまいます。

 

 

水草育成を本気でやるなら60㎝水槽と水槽クーラーは必須。

 

それ故に35度前後の高温に耐えれない水草の場合は、どのような照明を使っていても段階的に弱ってきて最終的には枯れてしまいますので、水草が枯れてしまった場合はコトブキフラットLEDよりも水温を疑うべきであり、適正水温を確認しましょう。

水草も価格が高い水草ほど、高水温に耐えれない水草が多くて日本の暑い夏場は水槽クーラーが必須になり、寒い冬場は水槽ヒーターが必要になりますので、育成する水草の適正温度と照明の強さを確認してから購入しておくと間違いは少なくなります。

ただ、30㎝水槽に水槽クーラーを取り付けると水量が少ないことから常に水槽クーラーが稼働することになり電気代も高くなりますから、水槽クーラーを取り付けるなら60㎝水槽の方がよいので、水草育成も本気でやるなら60㎝水槽の方がおすすめです。

30㎝キューブ水槽にコトブキフラットLEDを2本取り付ければ、極端に強い光が必要なホテイアオイなどを除き、大凡の水草の育成は可能ですが夏場の高水温対策には水槽クーラーが必要になり、強い光が必要なら蛍光灯も追加しておいたほうが安心です。