不法投棄で有名に!悲運のブランド魚?ニジサクラ

先日の報道にて、謎の魚が釣り上げられているってニュースがありました。謎の魚?ってタイトルで釣っているのかな?と思って報道内容を確認したら、結構大きなニジマスみたいな魚の映像が公開されていて、この謎の魚が釣れているのが問題のようです。

見た感じでは、ニジマス?、トラウト?、その体系や特徴からサケ科の魚であるのは分かるんですけど、何この魚?、って感じで気になってみていたら、どうやら山形県が人工的に交配させて作り出したニジサクラって自然界には存在しない魚のようです。

サケ科であることは分かるけど、初めてみた魚だったのですが、この魚を知っている人は正直、山形県の関係者以外はいないと思います。何しろ、人工的にサクラマスとニジマスを交配させて作り出したキメラみたいな魚ですからね。今回の謎の魚の招待です。

created by Rinker
青森めぇーもん屋

 

 

不法投棄で有名に!悲運のブランド魚?ニジサクラ。

 

報道では、ニジサクラは山形県が税金を投入してキメラ開発した魚ってことは分かったんですけど、正直、今回の報道で初めて知りました。知事のインタビューも公開されていて、山形県がブランド化を推し進めてきた肝いりの魚らしいですね。ただね・・・。

一般の自然界では生息しておらず、多分、山形県の関係者等が管理している養殖場などにしか存在しない魚で、ニジマスとサクラマスの長所を持っており、お寿司とか刺し身にしたら色が鮮やかで美味しいとのことです。このニジサクラが川で釣れるとのこと。

原因ですが、養殖場から脱走したとかではなくて、山形県水産振興協会って団体がニジサクラの稚魚を自然界に放流していたとのことです。この団体ってどうみても多額の税金の援助を受けていそうな団体ですよね。とんでもない連中です。環境テロ団体かな?

created by Rinker
魚沼 高野養魚場
¥3,100 (2024/11/21 02:05:52時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

観賞魚の繁殖業者には厳しいけど漁協系には優しい?

 

今回、山形県水産振興協会って団体が、キメラ製造を行ったニジサクラって人工の魚を勝手に自然界に大量に放流していたことが発覚したわけですが、駄目でしょ。観賞魚とか海老の繁殖をしている業者には、その管理に厳しい環境が日本にはありますからね。

見た目が同じメダカやエビでも、その地域ごとに独自の遺伝子が継承されている為、黒メダカであっても放流はしてはいけないって、観賞魚の団体等は販売時のビニール袋にそれをプリントして認知活動を行なっているんですけど、漁協系はやりたい放題か?

これ、何が問題かというと、ニジサクラって自然界では繁殖できない魚って報道されていたので、多分、成長が早い3倍体だと思います。三倍体の魚は成長が早い、体が大きい等の特徴があるのですが、生殖能力がないため、子孫を残すことが出来ません。

 

 

バイオテロの魚としてブランド化されるのでは?

 

三倍体の魚だから、自然界に放流して良いって理由はなく、こういう自然界に存在しない魚を放流しても良いのであれば、メダカとかエビ、熱帯魚が増え過ぎたら片っ端からそのへんの河川とかに放流しても問題ない事になります。多摩川みたいになりますね。

ですから、熱帯魚とかを繁殖させている団体では、遺伝子汚染の問題、自然環境の問題等があり、不法投棄をしないように、不法投棄をするくらいなら、殺して処分するようにってずっと活動をやっているのですが、流石にニジサクラの放流は駄目でしょう。

山形県ではブランド化を推し進めているとか、食べたら美味しいニジサクラとかってコメントが有りましたけど、第三者からみたら、バイオテロに使われたキメラ魚ってイメージを持ってしまう訳で、こんな魚を食べたいと思わない人が増えると思います。

created by Rinker
Generic
¥1,160 (2024/11/20 23:01:41時点 Amazon調べ-詳細)

あまりにも河川への無断放流が相次いだ為、アリゲーターは特定外来生物に指定されてしまい通常の飼育や販売もできなくなりましたが、アリゲーターの放流よりも多額の税金が投入されているであろうニジサクラの大量放流のほうが悪質極まりないです。

現状、人工的に作られた生物を自然界に放流しても、なんか?、罰則などはないらしく、やりたい放題ですね。以前、河川に作っていた釣り堀からニジマスが大量に逃亡させてしまった漁協の報道もありましたけど、漁業権とか取り上げて良いと思いました。

created by Rinker
平凡社
¥4,180 (2024/11/21 17:47:29時点 Amazon調べ-詳細)