屋外水槽が壊滅状態!メダカが1匹だけ生き残る理由?

マンションの大規模な外装工事が行われているのですが、スケジュールを確認したら、1年位の規模で行われるようです。それで、ベランダの私物は全て撤去しないといけなくなっているものの、確認したら期間があるのでそれまでに撤去すれば良いとの事。

それで、結構広めのベランダなんですが、水槽やバケツ、テーブルセット等の撤去を行っています。最初は景色を見ながら、IKEAで購入したテーブルセットを置き、そこで食事をしていたものの、直ぐに飽きてしまって全て水槽台の代わりに使っています。

水槽の撤去に合わせて、その中の生体を他の水槽にまとめようとしていた所・・・、なんか?、先月まで沢山いたメダカが全くいなくなっています。水槽によってはヤマトヌマエビやミナミヌマエビすらいなくなっています。全て、生き残りはメダカ1匹のみ。

スポンサードリンク


created by Rinker
IKEA (イケア)
¥11,480 (2024/04/27 00:02:09時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

屋外水槽が壊滅状態!メダカが1匹だけ生き残る理由?

 

既に稚魚用の水槽として使用していた大量のバケツは撤去しているので、後はベランダに設置している、大型のガラス水槽、アクリル水槽、発泡スチロール水槽だけになっているものの、最近は放置がちなので環境が劇的に悪化していたようです。原因は何?

何故か?、撤去しようと思った水槽は、どの水槽もメダカが1匹だけ生き残っていました。先月まではメダカが数十匹、エビもそれなりにいたのに、生き残りは全ての水槽でメダカが1匹のみです。この理由はよく分かりませんが、強い個体だったのでしょう。

考えられる原因は水草が異常に成長していた事や、水槽内に大量の藻が発生しており、酸欠とか動く場所が無くなったとか、水温の異常な変化など、最近の気象状態も合わせて過酷な状態だったのでしょう。1匹だけ生き残ったメダカの遺伝子は相当に強そう。

スポンサードリンク



created by Rinker
charm(チャーム)
¥1,280 (2024/04/26 20:12:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

メダカが全滅?屋外の水槽は長期間の放置飼育に弱い?

 

一般的に、屋外に設置している水槽は濾過も必要なく、餌も必要なく、メダカやエビは勝手に自然発生する餌を食べ、生態系がその狭い環境で構築されると言われています。実際に、今回も現時点では撤去する予定が無い屋外の水槽は完璧な状態でした。

メダカも普通に泳いでおり、エビもたくさんいるようです。しかし、撤去予定だった水槽に関しては壊滅的な状態になっており、エビは全滅、メダカが1匹だけ生き残っていたのみでした。これは長期間放置したことにより、水草や藻が異常繁殖した為です。

それにより、メダカの泳ぐスペースが無くなって餌も食べれなくなったり、ガラス水槽になると屋外では日当たりによって凄まじい水温の変化が発生したりするので、もっと早く撤去していれば、沢山のメダカやエビが生き残っていた訳で、結構キツイです。

created by Rinker
¥798 (2024/04/26 01:36:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

生き残ったメダカの子孫を残す戦略は正しいのか?

 

今回、撤去予定だった水槽はほぼ、異常な水草や藻の成長により、水槽は既に崩壊しており、エビが全滅していたり、どの水槽でもメダカが1匹だけ生き残っていた状態でしたが、このような過酷な環境でも生き残っているメダカの個体は凄く貴重な存在です。

何故なら?これまでも大量のメダカの稚魚を誕生させて、その中で生き残った数匹から数十匹の個体のみを繁殖させるって手法を取っていますが、これで強い個体の遺伝子だけが受け継がれることになり、死にまくっていた白メダカも今では最強になりました。

そんな事をしたら可愛そうって話してくる人もいるんですが、自然の摂理ですからね。可愛そうだから全てのメダカの稚魚、熱帯魚の稚魚、エビの赤ちゃん等を育てていたら、水槽がいくらあっても足りなくなります。自然界ではもっと過酷な環境です。

バケツ1杯に100匹のメダカの稚魚を入れて、生き残った数匹を育てていく・・・。これを繰り返していたらなんと!、メダカの殆どが白メダカになってしまっています。メダカが何故?大量の卵を産卵するのか?。自然界では殆が生き残れないからですね。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥2,500 (2024/04/26 20:07:03時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサードリンク