水槽の中に発生するヒドラの対策をよく相談されるのですが・・

メダカや熱帯魚を飼育していると、水槽の中にヒドラが発生したので駆除をする方法を教えてくださいってよく質問や相談をされることがあるのですが、正直言ってこれまでヒドラが水槽に発生したことが一度もないので、回答が難しい相談になります。

これまでに数十年に渡って水槽で色々な魚やエビ、両生類等を飼育してきていますが、相談されることが多いヒドラを水槽の中で見たことは一度もありませんので、逆に、どうやったらヒドラが水槽の中に発生するのか知りたいくらいな印象でしょうか?

ですから、ヒドラが水槽の発生した場合の対処方法については実際の経験がないので、正しい詳細を相談する人に合わせて説明することが出来ないのですけど一般的には水槽のリセットをした方が良いと言われていて、スポイトで駆除よりもそちらでしょうか?

created by Rinker
¥850 (2024/11/20 19:53:45時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

水槽の中に発生するヒドラの対策をよく相談されるのですが・・。

 

ヒドラについては怪獣映画のゴジラに登場してきそうな名前なので、一体何の話なのか分からない人も多いと思いますけど、ヒドラと言うのはイソギンチャクのような軟体の生き物であり、勝手に水槽の中に発生して稚エビや稚魚等を襲って食べてしまいます。

ヒドラも大きさが10cmとか20cm位あれば、大変恐ろしい生き物になるのでしょうけど実際には数ミリ程度の小さな生き物ですから、産卵できる大きさに成長をしたメダカやミナミヌマエビが襲われることはないのですが、小さな稚魚や稚エビは襲われます。

まあ、そのような何処かの本で呼んだ程度のヒドラの知識はあるんですけど、実際にヒドラが水槽の中に発生したことがない以上、正確な回答はできませんが、やはり、水槽をリセットするか、何度も水換えをしながらプロホースで吸い出すのが良さそうです。

created by Rinker
水作
¥1,720 (2024/11/21 02:49:53時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

プラナリアは発生してもヒドラが発生したことが一度もない水槽。

 

ヒドラは一度も発生したことがないんですけど、似たような生き物でプラナリアと呼ばれている無敵なヒルのような生き物は水槽に普通に何度も発生していて、多分、プラナリアはエビだけの飼育水槽では天敵がいないので必ず発生しそうな雰囲気ですね。

プラナリアは見た目のイメージとは異なり、綺麗な水を好みますので、ろ過フィルターが機能していない環境では発生することはありませんし、プラナリアがいないって思っている水槽でも実は勝手に発生しているのを魚が食べているだけの場合も多いです。

ミズミミズやプラナリアは何もしなくても勝手に水槽内に発生しているのでそのメカニズムはよく分かりませんが、魚やエビを飼育している水槽から自然発生することから、これらの生き物が関係しているのは分かるんですが、ヒドラはよく分かりません。

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 17:59:00時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

ヒドラが水槽に発生したら王道のリセットがプロホースでの水換え。

 

かなり前に読んだ専門書の記憶では、水槽の中にヒドラが発生した場合、一旦水槽をリセットしてからヒドラが発生している発生源を壊滅させるって方法が詳しく書かれていましたので、多分、水槽のリセットが一番確実で手っ取り早いのではないでしょうか?

水槽のリセットなんか面倒くさくてやってられないって人は、リセットよりも暫くの間は頻繁に水換えをしながら、プロホースでヒドラやソイルや大磯などの汚れをゴシゴシと徹底的に駆除をする方法が良いのではないかと思いますし、スポイトも良いですね。

ヒドラがどのような水槽環境で発生しているのかはよく分かりませんが、普通に濾過機能が働いている水槽であれば、ミズミミズやプラナリアは発生しても、ヒドラが発生することはありませんし外から入ってくる場合はトリートメント水槽で対応しましょう。

created by Rinker
¥1,210 (2024/11/21 17:59:01時点 Amazon調べ-詳細)