アマゾン川源流の白砂は水槽が綺麗に見ても汚れが目立つ

水槽をセッティングする際に、かつての時代は砂利と言えば大磯が普通だったんですけど、最近ではレッドビーシュリンプの大ブーム以降はソイルが主流になってきており、大磯は金魚などの飼育や日淡の魚の飼育以外は次第に使われなくなってきています。

大型魚などの飼育をする際にはベアタンクと言って水槽の底に何もしかない状態で飼育をすることも多いのですが、これは大型魚は肉食系のため、大変水を汚しやすいことから水槽の底には何も砂利を敷かずにオーバフローの濾過でガンガン水を回すためです。

ただ、以前から田砂等の細い砂も売られていたのですが、ここ最近は真っ白な綺麗な砂も水槽の底に敷き詰める砂として売られるようになっており、水槽のレイアウトとしては真っ白い砂を使うと見た目が大変綺麗なので購入を検討する人もいると思います。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥1,920 (2024/11/21 23:17:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

アマゾン川源流の白砂は水槽が綺麗に見ても汚れが目立つ。

 

それで、真っ白い砂を敷き詰めた綺麗なレイアウトの水槽をセッティングしたかったので、真っ白いアマゾン川の白砂を購入してみたのですが、ホントにサラサラで目が細かくて水楼のレイアウト用としてはかなり高級感が出てきそうな位の雰囲気でした。

これは久々に良い買い物をしたなと思って、早速水槽に白い砂をレイアウトを行いそれで、順調にセッティングが進んでいき流木や御影石、水草などを綺麗に並べてから、無事に水槽が稼働する状態になり、飼育する魚やエビを投入することになりました。

ただですね、しばらくして気がついたんですが、真っ白い砂は確かに綺麗なんですけど、魚やエビのフンがかなり目立つ状態になってしまっていて、正直言ってこれは頻繁に掃除をしおかないとあまりにフンが目立ってしまって仕方ない状態になりました。

 

 

白砂も水槽をセッティングした直後は良かったのですが・・・。

 

水槽のセッティングが完了した直後は、本当にこんなキレイな水槽のセッティングになるのであれば、ソイルなんか使わなくてこっちの白砂をメインに使ったほうが良いかな?と思っていたんですが、それも数日後には魚やエビのフンに悩まされます。

ソイルを水槽に敷いている場合で、水槽の水が安定していれば魚やエビのフンも次第にバクテリアに分解されていき、粉々になりながらソイルの隙間に埋まっていきますしソイルの色とフンの色はにていて目立ちにくいので、特に違和感は全くありません。

しかし、真っ白いアマゾンの白砂の場合は、ホントに砂がサラサラで細かく真っ白なので、茶色っぽいエビや魚のフンがやたら目立ちますし、砂が相当細かいのでいつまで経過してもバクテリアが分解を始めても最後まで真っ白い砂の上で目立つ状態です。

 

 

結局白砂は撤去することにしたのですがリセットが大変でした。

 

白砂は見た目が大変綺麗なので、購入してから新規で水槽にセットしたものの、数日後にはフンが目立つ状態になってしまいまして、水槽の中にインペリアルゼブラプレコも数匹いたので、フンが大量に白い砂の上に常時増えていく状態に流石に撤去を決意。

ただ、白い砂はとても細かい砂ですから、撤去をする際に普通の砂利スコップでは綺麗に掬うことが出来ずに、ダイソーのプラスチックのタッパを使って少しずつ水槽の底の白砂を取り除きながらバケツに白砂を移動させることにしたのですが相当疲れます。

アマゾンの白砂を敷き詰めている水槽の写真を見ればわかりますが、とても綺麗な水槽として取り上げられていることが多いので、ついつい白砂を購入してしまいがちなんですが、実際にはそこで生きている魚やエビがフンを大量にすることを考えましょう。

フィシュレットと呼ばれている、魚のフンを取り除く専用の水作エイトのようなデザインの飼育器具もあるのですが、それを水槽の中に入れると見た目が問題が発生しますので、余程几帳面にメンテ管理ができる人以外は白砂は慎重に検討するのがお勧めです。

created by Rinker
アクア工房
¥2,260 (2024/11/21 11:58:08時点 Amazon調べ-詳細)