つい最近まで、1日中エアコンを付けていたような記憶があります。しかし、急激に気温が低くなっており、室内の水温を確認したら既に、水槽クーラーは一切稼働しておらずヒーターなしの水温は25度になっていました。水槽クーラーの水温計は正確です。
内廊下のマンションでエントランス付近に水槽を集中的にセットしているので、実はヒーターなしでもあまり水温が下がることはありません。ただし、ちょっと、このままだと、水温が25度を下回って来るのは時間の問題になります。なのでヒーターの追加。
ただ、水槽クーラーでもそうなんですけど、ヒーターを水槽にセットするにあたって、一番の問題点は電気代です。一般家庭で電気代が10万円を超えているような、欧州程ではないとは言え、日本でも電気代が20%以上の値上げされており、更に値上げ?
寒くなってきたので水槽ヒーターを投入!電気代は?
イタリア等では電気代、ガス代の値上げが凄まじく、毎月10万円とか20万円って請求の世界になっているとか?、ウクライナとロシアの戦争が原因、もちろん、それ以外の世界的な悪天候や政治的な問題もあるんですけど、電気代の値上げがすごすぎる。
日本では、現時点では昨年の20%の値上げで収まっているようですが、これから値下げになる要因が全くありません。ロシアもウクライナへの侵攻を止める気配すらなく、戦術核兵器も使うのでは?ってあおり記事もたくさん出回っている状態ですからね。
そこで、問題になるのが水槽です。本数が1本であれば、ヒーターの電気代は容量にもよるでしょうけど、60cm規格水槽で200Wのヒーターを使用した場合、1000円から2000円程度でした。これから20%の値上げになると思っておけば分かりやすいかな?
水槽を処分する人が絶対に増える要因しか無い時代。
水槽を沢山管理している人の場合、水槽ごとにヒーターを入れる人もいますが、決粉人が、部屋ごと24時間空調管理で気温、水温の管理を行っています。具体的には24時間エアコンをつけっぱなしで、室温を25度に固定して水温の管理をしている状態です。
これも、エアコンの電気代は冷房よりも暖房のほうが高くなる傾向がありますので、昨年の20%値上げになると・・・、温かい地方でしっかりしたマンションに住んでいる人は別でしょうけど、半端でない電気代が請求される可能性もありますので、困る。
結局、水槽って電気を使う装置の塊なんですよね。濾過、照明、水温管理、エアレーション等、全てにおいて電気を使いますし、水槽クーラー、水槽ヒーターは特に大量の電気を消費する為、これからヒーターを投入する際に悩む人が絶対に出てくるでしょう。
水槽にヒーターを投入するだけでも電気代を気にする時代。
今回、寒くなってきたので、水温を確認したら25度になっていた為、室内の全ての水槽にヒーターを投入しようと、春頃に水槽から撤去していて、倉庫にしまっていたヒーターを取り出していたら、電気代が値上げになったんだよなーって思い出しました。
以前だったら、日本はそれほど電気代が高い国ではないので、水槽用のヒーターを稼働させても、それほど気にはならなかったのですが、これから、更に電気代が値上げ、ガス代も値上げってのが確定している訳で、ちょっと水槽どうしようか?ってなります。
屋外の水槽は少しずつ撤去しており、以前と比べたら大幅に少なくなってます。稚魚の飼育に使っていたダイソーのバケツが大量に余っており、どうしようか?困ってます。今後の日本では、電気代の事を考えるとアクアリウムを始める人が激減するかな?
欧州等の海外では、もはやアクアリウムに電気代を使用できる状態でない一般家庭が増えまくっていて、新規でアクアリウムを始めるようなひとは富裕層だけになりつつあります。特に欧州の冬はものすごく寒いので、電気、ガスがこれほどになると厳しい。