スジエビは海水でも淡水でも大丈夫なの?|釣り餌に最適なエビ

ミナミヌマエビが生息している場所で、俗に言われるガサガサという網を水の中に入れて、反対側から騒音を立てて追い込む採取方法でミナミヌマエビを捕獲していると、必ず一緒に捕獲できるスジエビというエビがいます。

ご存知、スジエビというのは大変凶暴なエビであり、メダカやミナミヌマエビを襲って食べる事など当たり前ですし、体も大きくて模様も違い、手長エビほどではありませんが、結構大きなハサミがありますから直ぐに判別する事が可能です。

スジエビとミナミヌマエビ、メダカを同じ水槽で飼育するのは、相当広い水槽以外は必ず捕食されてしまいますので、お勧めはできません。

created by Rinker
emuwai
¥495 (2024/11/04 17:50:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

スジエビは川でも海でも見る事ができる謎のエビ?

 

ミナミヌマエビで言えば、完全に淡水のエビですから、川とか沼では見る事があっても海で見る事はまずありませんが、スジエビに限ってはそうではありません。

ミナミヌマエビが生息してる川でもスジエビを捕まえる事ができますし、海に行っても桟橋などを見ると、スジエビが沢山ひっついているのを確認できますから、それを使って釣り餌にする事もよくあります。

スジエビ最大の謎として、淡水でも海水でも生きる事ができるのか?といった疑問が出てくるのですが、スジエビに関しては、どうやら淡水型、海水型、両方対応の汽水型と行った感じで、環境に合わせて進化した種類がいるようです。

完全な淡水環境で生息しているスジエビを、いきなり海の中に放り込んだら、恐らくは死んでしまうのではないかと思いますが、強い個体ならそこで柔軟に生きていく事ができるかもしれません。

created by Rinker
emuwai
¥1,100 (2024/11/04 17:50:02時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

スジエビの繁殖はゾエア幼生を育てれるかがポイント?

 

スジエビを繁殖させるのであれば、ミナミヌマエビとは異なり、エビの形状で誕生する事はなく、ゾエア幼生から何度も脱皮してエビの形状になるタイプなので、完全な淡水型のスジエビを入手してチャレンジするのがいいかもしれません。

スジエビの繁殖を行った事はないのですが、ヤマトヌマエビのように汽水域でしかゾエア幼生が生きていけない訳ではなくて、完全な淡水型のスジエビであれば、恐らく孵化するのではないかと思われます。

これは、ミナミヌマエビがいる小さな小川でにもスジエビが生息している事や、そこには決してヤマトヌマエビは存在しておらず、滝などもあり、ウナギでもなければ汽水域から登ってこれないような場所にスジエビが生きている事がその理由です。

ただ、実際はどうなのかはよく分かりませんが、そのうちスジエビの繁殖にも挑戦してもいいかもしれませんね・・・。

created by Rinker
emuwai
¥1,980 (2024/11/04 17:50:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

釣り餌用のエビとして最適なスジエビ。

 

ミナミヌマエビも大量かつ簡単に増える事から、釣り餌用として飼育して、その個体を釣りで使うと大変便利で食いつきも良いのですが、スジエビはさらに大きいため、大型の海水魚用の釣り餌としては抜群の性能を発揮します。

特に、海水域で生息しているスジエビは気持ちなしか大きい体の個体が多いようで、チヌやタイなどを釣りに行って、餌がなくなった際には、桟橋の下に潜れば沢山へばりついていますから、それを網で掬えば無料の釣り餌になります。

ミナミヌマエビよりもひとまわりは大きい体が、大型の魚の釣り餌としては抜群の効果を発揮しますから、もし、スジエビの繁殖ができるのであれば、ミナミヌマエビよりもスジエビをメインに釣り餌水槽を用意して繁殖させても良いかもしれません。

イワナやヤマメなどの渓流釣りでしたら、ミナミヌマエビの大きさでも十分大きいくらいですので、あえてスジエビの繁殖にチャレンジする必要もないでしょう。

created by Rinker
emuwai
¥2,880 (2024/11/04 17:50:04時点 Amazon調べ-詳細)