ミナミヌマエビとスジエビの簡単な見分け方について

ミナミヌマエビを購入する際にはよくある1匹50円とかではなくて、100グラム500円のように、重さで金額が決まっている状態で購入することも多く、大量かつ安くミナミヌマエビを購入できますので、1匹購入よりも重さで購入している人も結構います。

レッドビーシュリンプ等では絶対に有り得ない重さで販売価格が決まる売り方については、ミナミヌマエビは商業的価値があまりなく、日本原産で大量に繁殖させることが出来るエビのため、自然界や大きな池などで繁殖させているエビを捕獲して売ります。

自然界で捕獲したミナミヌマエビは原価は0円ですし、大量かつ簡単に捕獲することが出来ますので、それらの個体数を数えて販売するよりも、重さで測って販売したほうがコストが掛からないエビですから、簡単に増えすぎるエビの宿命的な話になります。

 

 

ミナミヌマエビとスジエビの簡単な見分け方について。

 

そこで実際にミナミヌマエビをグラム購入しようとすると、必ず書かれているのが「ミナミヌマエビ以外のエビが入っている場合がありますがご了承ください」って感じで、そのままミナミヌマエビ以外のエビが入っているかもしれませんって但し書きです。

通常、メダカや金魚を購入する際に、メダカや金魚以外の魚が入っている場合がありますって但し書き付きで生体が販売されることはありませんが、グラム売りのミナミヌマエビの場合はこの但し書きが必ず書かれていますので、気になる人も多い筈です。

これは、自然の河川や大きな飼育池等で繁殖しているミナミヌマエビを網で大量に捕獲してそれをグラムで測って販売しているからであり、そのような環境ではミナミヌマエビ以外のエビが紛れ込むことが多くて、そのエビの代表がスジエビになります。

created by Rinker
emuwai
¥495 (2024/10/30 17:13:47時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

スジエビは目が飛び出ていてハサミがあり模様も全然違います。

 

スジエビというのはミナミヌマエビと飼育環境がかぶっている淡水エビのことであり、スジエビに関しては汽水域や海水域で生息している種類もいますが、ミナミヌマエビが繁殖している環境では結構見られることが多く、自然採取すると大抵出てきます。

このスジエビとミナミヌマエビを簡単に見分ける方法は容易であり、スジエビは目が大きく飛び出ていて、更にはテナガエビほどではありませんが、体の割に大きなハサミがありますので、それのある無しでミナミヌマエビとの違いを簡単に見分けれます。

また、スジエビにはトラのような黒い模様が入っていますし、背中も曲がっていてミナミヌマエビよりも一回りくらい体が大きいですから、それで合わせて見分ける事もできますので、ミナミヌマエビをグラム買いした際には必ず確認しておきましょう。

 

 

スジエビは大変凶暴でミナミヌマエビやメダカを襲って食べます。

 

スジエビがミナミヌマエビの中に混じっていても問題無いのでは?と思うかもしれませんが、釣り餌として使う場合は問題なくて、釣り具やで餌用のブツエビを購入してみたらミナミヌマエビとスジエビが混じっていることも多いのですが気になりません。

しかし、ペットとして飼育することが前提でミナミヌマエビとスジエビを選別しておかないと後々重大なトラブルに発展することが多く、スジエビは凶暴なのでミナミヌマエビやメダカ等を積極的に襲って食べてしまいますので、必ず選別作業が必要です。

ヤマトヌマエビのようなパワフルで大型の淡水エビ相手には、スジエビでは全く勝てませんし、逆にヤマトヌマエビに襲われてしまうこともあるくらいですし、ヨシノボリが水槽の中にいるとミナミヌマエビもスジエビも関係なく襲って食べてしまいます。

ですから、グラム買いで購入したミナミヌマエビをどのような環境で飼育するのかによって、スジエビの選別をするかしないかになるのですが、グラム買いの場合100匹に1匹の割合くらいでスジエビが入っていることが多かったので、念の為確認しましょう。

created by Rinker
emuwai
¥1,380 (2024/10/31 09:32:26時点 Amazon調べ-詳細)