エーハイム2213の設置場所は何処がお勧めなの?

60cm以下の水槽の場合、プレコや金魚等の極端に水を汚す魚の場合は外部式フィルターはメンテナンスが大変なのでメインフィルターとしてはお勧めが出来ませんが、水草とかメダカなどの小魚、エビ等の飼育をする場合、2213が最適なフィルターです。

2213というのは、世界でも最も売れているエーハイムが発売しているろ過フィルターの名称で、60cm以下の水槽で利用することを前提としていますが、それ以上の大きな水槽でもエーハイムプロフェッショナルという巨大な上位版のフィルターがあります。

ただ、エーハイム2213は価格がろ材も含めると1万円前後になりますから、ちょっと割高かな?と悩んでしまう人が多いのですが、10年20年と安定して使えるほど長期間使えますから、水槽を直ぐに撤去する人以外は実は結構納得できる価格帯になってます。

created by Rinker
エーハイム
¥14,300 (2024/10/31 00:10:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

エーハイム2213の設置場所は何処がお勧めなの?

 

60cm以下の水槽であれば、エーハイム2213を数台設置しておくと、見違えるほど水槽が安定しますので、サブフィルターも含めて予算の許す限り設置しておけば、メダカやエビなどの飼育がとても安定しますのでお勧めなのですが、困るのが設置場所ですね。

エーハイム2213の説明書を見れば分かりますが、エーハイム2213は必ず水槽よりも下の位置に設置するように指定されていて、それ以外の設置方法をすると保証外になってしまいますので、殆どの人が水槽台の下扉の部分にしまっている感じでしょうか?

ただし、水槽台の扉の中に2213をしまってしまうと、取り回しが面倒であることや、フィルター内の汚れの具合の確認をするのが大変なこと、更には数台の2213を設置した場合は、扉内にしまいきれないことから、水槽台の横のスペースの設置がお勧め。

created by Rinker
寿工芸
¥9,900 (2024/10/30 18:08:42時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

見た目はイマイチになるかもしれませんが水槽台の横が便利。

 

エーハイム2213のデザイン自体が緑色で、室内に設置していてもあまり不快に感じない用に考慮されているので、水槽台の横に置いていてもあまり気にならないのですが、人によってはどうしても水槽台の扉の中にしまっておきたいって人もいると思います。

なので、例えばコトブキのプロスタイルって水槽台を購入すると、下のスペースが扉付きの収納スペースになっていて、エーハイム2213もギリギリ収納できるのでここを使わないと勿体無いと思うかもしれませんが、ここにはポンプや備品などを収納します。

水槽台の中にエーハイム2213を設置していると、一番困るのが水漏れが発生した時に気が付きにくいとか、内部の汚れが確認しにくいってことですし、何よりメンテナンスの時に相当面倒で手間暇がかかりますから、水槽台の横に設置するのが一番楽です。

created by Rinker
エーハイム
¥14,300 (2024/10/31 00:10:19時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

水槽の横に設置することも出来るのがエーハイム2213。

 

メーカーが保証もしていないし推薦もしていないのですが、実はエーハイム2213は水槽の真横にも設置できるようになっていますので、下駄箱の上に水槽を設置している場合、高さが120cm位の位置になりますからホースの長さが足りなくなってしまいます。

エーハイム2213はパーツを個別に購入すると、実は相当割高になるような価格設定になっていますので、ホースだけ購入すると、え??って感じの割高感ですから、出来たら純正品購入時の付属品だけで水槽に取り付けた方が、余計な出費も必要ありません。

そこで、背が高い下駄箱の上に水槽を設置している場合、エーハイム2213よりも高さがある水槽でしたら真横に設置しても問題ないので、玄関に設置する水槽はエーハイム2213よりも高い水槽を設置しておけば、無保証になりますが横に設置可能です。

※エーハイムは水槽の下に2213を設置するように指定していますので、下駄箱を水槽台として使うなど、下に設置するのが難しい場合、高さがある水槽なら真横におけますが、故障や水漏れなどのトラブルでも自己責任になりますのでご注意ください。