60cm以下の水槽で利用するお勧めの濾過フィルターといえば、ご存知エーハイムの2213がその代表的な位置に存在していますので、多くの方がこの外部式濾過フィルターである2213をご利用されているかと思います。
以前でしたら、チャームさんで三千円前後で購入できていた時代もあり、その頃にチャームさんにてセールが行われている度に、エーハイム2213を何台も購入して倉庫にしまっている人もいる位ですから、この頃はまさに2213が最強の時代でした。
価格が3000円前後で購入できる時代が再来するのか2213?
価格が3000円前後で2213が入手できるのであれば、下手な外掛け式フィルターよりも価格が安くて、濾過能力も高く、耐久性も圧倒的に勝っている訳ですから、これを選ばない選択肢はないといった話です。
しかし、残念ながら現在に至っては、消費税などの問題もあり、価格が三千円前後で2213を購入する機会は殆どなくなってしまっていて、現在は安くても五千円以上は必要になるのではないかと思いますが、それでも十分すぎる費用対効果です。
ただし、エーハイムの2213には致命的な欠点があり、それは水を汚しやすいプレコ系の魚の飼育に全く向いていない為、水草水槽やメダカやレッドビーシュリンプなどの小型のエビなどの飼育向けになるのですけど、その辺りを理解しておけば問題ありません。
その高い安定性から長期間の留守にも耐えれるエーハイム2213。
また、通常において、一度設定した状態を再設定することは殆ど必要なくて、水漏れなども絶対に発生しないとは言いませんが、安定して濾過フィルターを稼働させる信頼性がある為、長期間の旅行の際でも、とても安心できるのもポイントの一つです。
そのようなプレコ系以外の魚で、60cm以下の水槽飼育には最適とも思える2213なのですが、実は突然ホースが抜けてしまうことがあり、そうなってしまうと僅か数分程度で水槽の水が殆ど外に出てしまって、水浸しになることもあるので要注意です。
エーハイム2213のホースが外れてその辺一帯が水浸し。
今回、たまたま2213のホースが抜けてしまって、その周辺が水浸しになってしまい、その後始末にバスタオルを何枚も使うことになってしまったのですが、もし気が付かなかったらと思うと、ぞっとしてしまう位の状態でした。
水槽の水は見た目よりも量がありますので、例えば60cm水槽であっても、その水が半分くらい外に溢れてしまったらどうなるかについては、実際にその状況にならなくても容易に想像が出来るかと思います。
本当、早めに気がついたので大事にはなりませんでしたが、下駄箱の上に設置している水槽の為、そのままの状態で長時間出かけていれば、下駄箱を交換しないといけなくなっていた恐れもあるくらいですし、そうなると10万円以上の費用がかかります。
また、50リットルくらいの水の大変が漏れてしまうと、マンションなどでしたら水漏れが下の階に発生する場合もあり、そうなると損害賠償請求をされてしまう恐れもありますので、余計に話がややこしくなりかねません。
次回に続きます。