ミナミヌマエビの飼育をしている人にお勧めの餌と言えば、ご存知キョーリンのザリガニの餌になるのですが、ザリガニの餌はザリガニ専用では?と思っている人いるんですけど、実際にはミナミヌマエビやレッドビーシュリンプ等のエビの飼育にも最適です。
また、ザリガニの餌は価格が大変安くてボリューム感もありますので、コスト的にもお得感がありますし、栄養価も高くなっていることもあり、水槽に入れるとミナミヌマエビも直ぐに集まってきて食べてくれますから、ミナミヌマエビも人気の餌になります。
ミナミヌマエビの餌として、ザリガニの餌を毎日の様に与えていると、何故か突然食べなくなる状態になることがありますので、その際には何度も水槽にザリガニの餌を投入しても、全然食べてくれませんから、何故?突然餌を食べなくなったのでしょう?
ミナミヌマエビがザリガニの餌を突然食べなくなった理由は何?
ミナミヌマエビが突然ザリガニの餌を食べなくなる理由ですが、これについては正直確定的なことは分からず、雑食性で何でもよく食べるミナミヌマエビが餌を食べない?状態になっているのは健康状態が悪いからでは?と思うかもしれませんが、違います。
あくまで予想ですけど、ミナミヌマエビが突然ザリガニの餌を食べなくなる理由は、かなり癖がある餌になりますから、毎日そればかりを食べていると、ミナミヌマエビが空きてしまうか、食べにくくなってしまって、突然食べなくなるのでは?と思ってます。
ミナミヌマエビは基本的に雑食性で何でもよく食べるエビなのですが、人工的な匂いが強い栄養価の高い餌を毎日与え続けていると、食べたくても食べれないって状態になってしまって、暫くの間ザリガニの餌に興味を示さなくなるのでは?といった感じです。
ミナミヌマエビがザリガニの餌を食べなくなったらどうすれば?
ミナミヌマエビが突然ザリガニの餌を食べなくなった場合、どうすればよいのか?、他の餌を用意しないといけないのか?と疑問に思うかもしれませんが、実際にはミナミヌマエビは雑食性のエビになりますから、他の餌を態々与える必要性はありません。
水槽の中には自然発生する微生物やコケなどが大量に増え続けていますので、ソレをミナミヌマエビは食べてくれますから、極論で言えば特に定期的に餌を与える必要性もなく、屋外であれば完全放置飼育で育てることも繁殖させることも可能になるわけです。
どうしても餌を与えないと不安になる場合、ザリガニの餌のような動物性の餌ではなくて、プレコタブレットやコリドラスタブレット等の植物性の餌を与えてみれば、驚くほど食いつきが良くなることも多いですから、必要であれば購入してみるのもアリです。
ミナミヌマエビが特定の餌を食べなくなったら他の餌を与えてみる?
元々、雑食性でどのような餌でも食べるミナミヌマエビが突然餌を食べなくなるってのは長期間に渡ってミナミヌマエビの飼育をしているとよく見かける光景なのですが、その場合は、あえてミナミヌマエビに意図的に餌を与える必要性もなく放置でOKです。
ミナミヌマエビは余程問題がある環境で飼育しているのでもない限り、餌を与えなくても、その水槽内に自然発生している微生物とかコケなどを一日中食べていて、他に飼育しているメダカやラムズホーンなどが死んでしまったらその死体を綺麗に食べてます。
自然界ではキョーリンのザリガニの餌のような強烈な匂いがする栄養価が高い人工餌が毎日、その辺に落ちているって状況になることはありえませんので、そのような環境が発生する飼育下においては、雑食のミナミヌマエビも稀に食べなくなる事があります。
その際には慌てずに、他にその餌を食べる魚や貝等がいない場合、毎日ザリガニのエサを水槽に入れていると、どんどん水が汚れてしまいますので、そのままだと水槽が全滅してしまいかねませんので、気がついたら早めに一旦餌を与えるのを様子を見ます。