エビの飼育を始める際のパイロットフィッシュはアカヒレ?

これから新しくミナミヌマエビとかレッドビーシュリンプの飼育を始めるのであれば、最初に水槽セットなどを購入して飼育環境を用意しないといけなくなるのですが、それだけでは駄目で、実際に水槽でエビの飼育を開始できるのは大凡一ヶ月後になります。

その理由としては、水槽をセットしただけのまっさらな状態では、ろ過フィルターのろ材にバクテリアが付いていないため、汚れる水を綺麗にすることが出来ないので、どんどん水が悪化していき、それでエビが一斉に全滅をしてしまう状態になるからです。

水が汚れるのはエビが水槽の中にいるからであり、生き物が水槽の中にいると必ず水が汚れていきますので、それらの汚れを除去するために、ろ過フィルターを稼働させるわけなのですが、ろ材にバクテリアが繁殖するには1ヶ月ほどの時間がかかるのです。

 

 

エビの飼育を始める際のパイロットフィッシュはアカヒレ?

 

新規で設置をした水槽のろ過フィルターのろ材には、まだバクテリアが付着していないため、どうしても水槽の水がアンモニア等で汚れてしまうので、このバクテリアを発生させるために、水先案内人、いわゆるパイロットフィッシュの投入が重要になります。

別にパイロットフィッシュを投入しなくても、いきなりエビの飼育を始めてもよいのですが、その場合は最悪全滅してしまうかもしれないって覚悟で飼育をして行くことになるとはいっても実はミナミヌマエビはパイロットフィッシュとして使われるエビです。

ですから、パイロットフィッシュに関しては、全滅しても構わないって覚悟で飼育をするのであれば、なんでも良いのですけど、通常は大変丈夫で汚れに強く価格が安いアカヒレやメダカ等が使われることが多く、特にアカヒレとメダカは人気があります。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥730 (2024/11/20 22:28:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

エビの飼育水槽でのパイロットフィッシュはエビでもかまわない?

 

ミナミヌマエビやレッドビーシュリンプ等の淡水エビの飼育をする場合、別にそのままエビをパイロットフィッシュとして採用してもよいのですが、エビには環境の変化に弱いという致命的な欠点がありますので、それを考えるとメダカとアカヒレが最適です。

ミナミヌマエビの場合、水の悪化や劣化に大変強くて、水槽の水がドブ状になってしまってメダカが全滅するナウシカの腐海のような環境になっても、ミナミヌマエビは死ぬこともなく本当に強いんですけど、それは少しずつ水が劣化していった場合の話です。

いきなり新しい水槽の環境にミナミヌマエビを放り込んでしまった場合、水合わせをしていても結構な確率でひっくり返ったり、痙攣をしたりしてしまう状態になりますから、それを考えるとエビよりもメダカやアカヒレのほうが安心感はありますね。

created by Rinker
【めだか物語】
¥2,180 (2024/11/21 17:09:06時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

メダカやアカヒレならパイロットフィッシュでも全滅はしない?

 

ミナミヌマエビとかレッドビーシュリンプをパイロットフィッシュとして新規の水槽に投入した場合、全滅する可能性がありますので、その点を考慮してから採用しないと行けないのですが、メダカやアカヒレの場合、よほどのことがない限り全滅はないです。

10匹前後のメダカやアカヒレを水槽に投入した場合、何匹かは途中で落ちていくかもしれませんが、よほどの状況にならない限り全滅をすることはありませんので、本来の水槽のろ材にバクテリアを発生させる目的を達成することは可能になります。

しかし、ミナミヌマエビとかレッドビーシュリンプをパイロットフィッシュとして使った場合、状況次第では当日に全滅するって可能性もないわけではなくて、特に初心者の人でしたらその確率も高くなることから、メダカやアカヒレが人気がある訳ですね。

極論で言えば、パイロットフィッシュにはデンキウナギとかピラルクー、アジア・アロワナ等を使っても良いのですが、よほどの富豪でもない限り、価格が安くて小型のメダカやアカヒレを使うのが鉄板になっていますし、目的も達成しやすいのでお勧めです。