日本の水田に行けば大抵はそこらじゅうで見ることができる魚がドジョウになるのですが、ドジョウの体の色は田んぼの環境の保護色になっていることが多くて、殆どが茶色っぽい色をしていて、金魚のよう赤色とか派手な錦模様のドジョウは普通はいません。
ただし、ヒドジョウと言って、ヒメダカと同じく生まれつき体の色素の色が抜けていて黄色い感じのドジョウが一定割合で誕生してきますので、ペットショップやホームセンターに行けばヒメダカのような色をしたドジョウが3倍位の価格で売られています。
ドジョウは個人で繁殖させるのが難しい魚ですので、ペットショップも強気の価格設定になるのでしょうけど、ヒメダカのような色のドジョウではなくて、完全に真っ白い色をしている、白メダカのようなドジョウが欲しい場合はどうすればよいのでしょうか?
白いドジョウを飼育したいならアルビノドジョウを購入?
白いドジョウを飼育したいのであれば、アルビノドジョウの名称で真っ白な体色をしたドジョウが一般的なホームセンターやペットショップ等で売られていることが多いので、アルビノドジョウを購入すれば白いドジョウの飼育をすることが出来ます。
アルビノドジョウは体が真っ白で目が赤色なのですぐに判断がつきますが、普通の途上と比較しても目がかなり赤くなっていることもあり、それが気になるようでしたらヒドジョウとして売られているより白いドジョウを探して購入することになります。
ドジョウの場合はメダカとは異なり、白ドジョウとして真っ白いドジョウが売られていることは殆どなくて、アルビノドジョウかより色が白いヒドジョウとして売られていますので、より入手がし易いアルビノドジョウを購入するのが一番手っ取り早いです。
目が赤くて体色が白いアルビノドジョウの飼育は若干難しい?
アルビノドジョウの見分け方はとても簡単で、本当に体の色が完全な白色であり、必ず目が充血しているような赤色になっていますし、ペットショップで売られている名称がアルビノドジョウと表記されているはずですから、まず間違えることはありません。
アルビノドジョウの飼育の注意点としては、別にドジョウに限った話ではないのですが、色素が抜けて目が赤いアルビノ個体はノーマルな個体と比較すると若干飼育が難しくなっていますので、普通のドジョウを飼育するよりも気を使わないといけません。
寿命も一般的な個体よりもアルビノ個体の方が若干短くなっているのが普通なんですが、アルビノ個体はどうしても体弱くなってしまいますので、目が赤いアルビノ個体の飼育をする時は事前にアルビノ個体の性質を理解してから購入するのがお勧めです。
白い体のヒドジョウをネット通販で購入する際の注意点。
目が赤いアルビノ個体のアルビノドジョウとは異なり、同じく体は真っ白なんですけど目が普通のドジョウと同じ黒い目をしているドジョウは、ヒドジョウとして特定のペットショップで販売されていることがありますので、ネットで購入するのがお薦めです。
ホームセンターで売られているヒドジョウはヒメダカのように黄色っぽい色をしているため、完全に白い体をしたドジョウを探している場合はアルビノドジョウを購入しないといけませんから、目が赤いアルビノよりも体だけが白いドジョウはネット購入です。
体がより白いドジョウをヒドジョウとして販売しているドジョウに強い専門ショップがネット通販でアルビノではない白いドジョウを定期的に販売しているので、そちらを探してみると良いのですが、写真の写りの影響で白っぽく見えている場合もあります。
ショップとしては白ドジョウではなくて、ヒドジョウの名称で販売しているわけですから、写真では白いドジョウであっても、実際に到着したドジョウは普通のヒドジョウだったということもありますから、後々トラブルにならないようにご注意ください。