ドジョウの飼育をしていると多分、多くの人が経験するのが台風などの大雨が連続した後にドジョウが水槽からいなくなってしまうことであり水槽の中を見ても何処にもドジョウがいないことに気がついて驚くことになるのですが、この対策はとても簡単です。
メダカやミナミヌマエビの場合、大雨で水槽に大量の水が降り注ぐようになり、水槽から水がどんどん溢れる状態になった場合は水槽の底や障害物の隙間でじっとして危険を回避していることが殆どなので、水槽が壊れない限りは問題になることはありません。
ドジョウの場合、水槽に大量の水が降り注ぐ状態になっていると、勢いに乗って水槽からそのまま飛び出してしまう個体もいますので、そのまま水槽から出てしまって雨水に乗った勢いで何処かに逃げてしまうため、稀にドジョウが水槽からいなくなります。
ドジョウは意外に繊細な魚なので環境の変化に敏感。
大雨で水が溢れている状態になると、ドジョウが活発に行動するのは行動範囲を広げているだけの普通の行動になるのですが、大雨の日にドジョウが水槽からいなくなる場合は、大抵は飼育を始めてからそれ程時間が経過していないドジョウが殆どになります。
意外かもしれませんが、ドジョウは見かけによらず繊細な魚であり、新しく飼育を始めたときなどは水槽の中を動き回って全く落ち着かない状態になり、環境次第ではストレスで白点病にすらなってしまうこともありますし、執拗に脱走ジャンプを試みます。
長期間に渡って安定した環境で飼育をしているドジョウの場合は、大雨で水槽に大量の雨が降り注ぐ状態でも脱走をせずにじっとしているかもしれませんが、導入したばかりの落ち着きのないドジョウの場合は、ここぞとばかりにジャンプをして脱走をします。
大雨の日にドジョウが水槽からいなくなるのを防ぐ方法。
ドジョウが大雨の日に水槽から脱走するのを防ぐ方法はとても簡単で、屋外の水槽の場合、雨が直接水槽に当たらない場所に設置しておけば何ら問題はありませんので、雨が当たる場所に水槽をおいている場合は、工夫をして雨が当たらない場所を選びます。
どうしても場所が確保できない場合は、ホームセンターで売っている焼鳥の時につかうような鉄の網がありますので、ドジョウが穴を通過できないくらいの細い網を購入してから水槽の上に錘付きで設置しておけば、ドジョウが脱走することは先ずありません。
新しく飼育を始めたばかりのドジョウは、どうしても新しい環境に馴染むまでに若干の時間がかかりますので、頻繁に夜中にジャンプを試みて水槽から脱走しようとするので、暫くは様子を見ながら、ドジョウがやたら動き回っていないかを確認しましょう。
ドジョウは本能的に大雨の日に這い上がって移動をする魚です。
元々、ドジョウは田んぼなどの場所を好んで生息しており、周りは土だらけで水が豊富な場所ですから、大雨が降ると自分の生息範囲を広げて子孫を残すために、雨の日などでは積極的に土手に這い上がって体をくねらせながら移動をすることも良くあります。
ドジョウが水槽から脱走をするのは別に珍しいことではないのですが、田んぼではなくてコンクリートで舗装された場所に水槽を設置して飼育している場合でも、大雨の日には移動をすることが出来ますし、そう簡単には死にませんので稀に庭で発見します。
マンションなどに設置した水槽でしたら、ドジョウが大雨の日にジャンプをしても逃げれる場所がありませんので、雨が降っていたコンクリートが濡れていたら簡単には死にませんが、そのままベランダの排水溝をの穴に強引に入っていくので要注意です。
※これはマドジョウの話であり、清流で生息をしているアジメドジョウ等とはまた異なりますし、アジメドジョウを屋外で飼育している人はいないともいますけど、マドジョウは雨の日になると、稀に田んぼ道をウネウネ移動しているので田舎の風物詩ですね。