60㎝以下の水槽のろ過フィルターとしては最も最適で安定した水槽環境を維持することが出来るのがエーハイム2213であり、その構造上、プレコや金魚の飼育には全く向いていませんが、メダカやエビ等の飼育には最高のパフォーマンスを発揮します。
エーハイム2213がプレコやメダカの飼育に向いていない理由は、これらの魚は極端に水を汚すからであり、外部式の緑色のろ過フィルターにろ材とウールがはいっていますので、それらを頻繁に清掃しないといけなくなる為、水を汚す魚には向いていません。
エビには該当する種類はいませんが、極端に水を汚す魚を飼育する場合は、上部式ろ過フィルターかオーバーフロー水槽で飼育管理をするのが最も水槽が安定しますので、飼育する魚の種類によっては60㎝水槽でも上部式かオーバーフロー水槽を利用します。
エーハイム2213の水流は想像以上に強いので対策が必要?
プレコや金魚の飼育、ピラニアやオスカー等の肉食魚の飼育をする場合はエーハイム2213は全くお勧めできませんが、メダカなどの小魚やエビの飼育をする場合はエーハイム2213は大変お勧めになりますので、飼育する魚で明確に使用を切り分けます。
ただ、ろ過フィルターとしてはメダカやネオンテトラの飼育には最適であっても、実は2213はそのままでは水流が強すぎてしまい、水槽の水がかき回されるような状態になり、30㎝キューブ水槽で2213を使った場合は洗濯機のような水流になります。
この水流については、エビの場合は別に問題がないのですが、メダカやランプアイ、ネオンテトラの等の小さなか魚の飼育をする場合は、水流が原因で弱ってしまったり死んでしまうこともありますので、水流の対策をしておいたほうが良いと言えます。
エーハイム2213の純正シャワーパイプは騒音が酷いので対策が必要。
更に標準の穴の空いたパイプから水を水槽に流し込むと、シャワーの騒音が想像以上に発生することになり、騒音対策と水流対策をしないといけなくなりますので、その対策方法として純正のナチュラルフローパイプを取り付けて騒音と水流の対策をします。
ナチュラルフローパイプは想像以上に価格が高いですし、殆どの場合でエーハイム2213を設置した場合は必須になりますから、最初から使い勝手の悪いシャワーパイプではなくて、ナチュラルフローパイプをセットにしていただきたいものですね。
エーハイム2213とナチュラルフローパイプを別売りで販売したほうがエーハイムは儲かりますけど、一応は限定セットとして割高なナチュラルフローパイプがセットになった2213が発売されていることもありますが、殆どの場合で別売になっています。
結論はエーハイム2213を購入したらナチュラルフローパイプも購入。
本当、使い勝手の悪い見た目も良くない、騒音も酷いエーハイム2213純正のシャワーパイプですが、これって、最初にセットしてみてあまりに使えないしようだったので、ナチュラルフローパイプに交換してからは一度も使った事がない位の代物です。
その結果、全てのエーハイム2213にナチュラルフローパイプを取り付けて、水流と騒音を防ぎながら普段から稼働させている訳なのですが、もはや2213を購入したらナチュラルフローパイプを取り付けるのは必須になっているような気がしています。
結論としては、エーハイム2213を購入したら同時にナチュラルフローパイプも購入するべけであり、水流がソフトになるだけではなく、騒音対策と設置も用意になることからシャワーパイプが取り付けにくい30㎝水槽でもカットをする必要性もありません。
ナチュラルフローパイプの購入前提でエーハイム2213をすることになりますし、最初は必要無いと思っても後々購入することになりますので、現在3000円で購入できなくなった2213を購入するには1万円以上のお金が必要になってしまったのが残念です。