エーハイム2213を水槽にセットすると、ストレーナーを水槽の中に取り付けてそこから水槽の水を吸い上げて2213の濾過層に水を循環させて、バクテリアにより水を濾過させながら日々水を綺麗にしながら、快適に水槽で魚やエビの飼育を行います。
濾過フィルターの仕組みは実は大変単純で、やっていることは水を特定の水量で循環させているだけなので、それ程大げさで科学的な事をやっている訳ではないのですが、最初にこの濾過フィルターの仕組みを考えた人は天才の類の人なのでしょうね。
それで水槽の水が綺麗になる仕組みは、濾過フィルターのろ剤に付着している目に見えないバクテリアが水槽の中の有害物質や汚れを綺麗にしている不思議な現象が発生していて、それが濾過フィルターの仕組みなのでバクテリアが濾過の全てを握っています。
エーハイム2213も電気の力を使って単純に水を巡回させているだけなので、全てはバクテリア頼みになるのですけど、その際にストレーナーがむき出しの純正のままでしたら、水槽の汚れが全てそのまま2213に吸い込まれますので、濾過槽が汚れます。
2213のストレーナー用最強のスポンジフィルター。
エーハイム2213のような外部式ろ過フィルターの特徴としては、二酸化酸素を分解することなく静かに水を循環させれますので、水草水槽のろ過フィルターとして最適なのですが、どうしてもメンテンスをする際に手間ひまがかかり面倒になります。
その手間隙を少なくさせる為に、ストレーナーにスポンジフィルターを取り付けて、スポンジフィルターを物理ろ過フィルター兼生物濾過フィルターとして使う事になるのですが、取り付けれるスポンジフィルターは一体どれをつければ良いのでしょうか?
これまで、色々なスポンジフィルターを2213のストレーナーに取り付けて見ましたが、やはり効果が一番高かったのが、テトラ (Tetra) ツインブリラントスーパー フィルターを取り付けた場合であり、このスポンジはたいへん大きいので効果は絶大です。
また、スポンジに空いている穴の大きさが、2213のストレーナーやパイプとぴったりな大きさになっていますので、そのまま無加工でスポンジフィルターをストレーナーに取り付けれますから、この巨大なスポンジを購入するだけですぐに使えます。
テトラ (Tetra) ツインブリラントスーパー フィルター の欠点。
エーハイム2213のストレーナーに取り付けれるスポンジフィルターはいくつかありますし、エーハイムからも純正で取り付ける小さめのスポンジフィルターが売られていますが、性能はテトラ (Tetra) ツインブリラントスーパー フィルターがダントツです。
何しろ、スポンジフィルターの中でもサイズが最大サイズであり、それをそのまま2213のストレーナーに取り付ける訳ですから、それで効果が出ないわけがなく、ろ過フィルターとしても汚れを濾し取るフィルターとしても大変有効になります。
しかし、そのサイズがあまりに大き為、背が高い水槽でない場合は邪魔になりすぎてしまうこと、水槽の景観的な問題が発生することから、機能としては最強かも知れないが、すべての環境で有効なわけでは無い為、万人にお薦めはできないという点です。
それさえクリアできれば、実売で1500円位で販売されていて、スポンジも2個分は梱包されていますから、1個750円を高いと見るか、安いと見るかそれはその人の価値観になるのでしょうけど、性能を追求するなら、このスポンジフィルターが一番でした。
通常の高さ30㎝前後の水槽で使う場合は、1個200円位でエーハイム純正のスポンジフィルターと同じくらいのサイズのフィルターが売られていますので、背が高い水槽でない場合は、そちらを購入しておくと、どのような環境でも利用可能です。