メダカやミナミヌマエビ等の小型の魚やエビの飼育をする場合、案外色々な人が愛用しているろ過フィルターの中にスポンジフィルターがあり、レッドビーシュリンプの飼育水槽でもスポンジフィルターはよく見られるくらいメジャーなフィルターになります。
スポンジフィルターの利用方法はとても簡単で、購入したスポンジフィルターを説明書通りに組み立てて、エアーポンプから接続したエアーチューブを取り付けてそのまま水槽の中に入れて、貼り付ける吸盤を水槽のガラス面にピッタとくっつけるだけです。
使い方もとても簡単で、見た目も投げ込み式ろ過フィルターの水作エイト等よりもおしゃれであることから、特にレッドビーシュリンプの飼育水槽では積極的に利用されることが多いスポンジフィルターは実はミナミヌマエビも大好きなフィルターです。
手間暇を考えればスポンジフィルターの使い勝手は投げ込み式ろ過フィルターとほぼ同じくらい簡単であり、後は若干価格が高くなっていること位の違いになるのですが、メンテナンスが必須になる為、きちんと管理が出来る人向きのフィルターになります。
スポンジフィルターはミナミヌマエビが好んで集まる場所になる。
スポンジフィルターの最大の特徴としては濾材に該当するスポンジの部分がむき出しになっていて、そのスポンジをエアレーションを使って水を循環させることにより、スポンジにより多くのバクテリア等が付着して濾過機能を発生させるような仕組みです。
その為、スポンジ部分にはミナミヌマエビが好んで集まる事が多くて、テトラのスポンジフィルターを見ても分かる通り、ギザギザのくぼみが入っているため、その隙間を好んでミナミヌマエビが隠れ家に使ったりすることも多いのが特徴的になります。
ミナミヌマエビはスポンジフィルターのような足場になる障害物が水槽の中に入っていると大変喜びますので、スポンジフィルターそのものがミナミヌマエビたちの隠れ場や餌場になることを考えるとミナミヌマエビとスポンジフィルターの相性は抜群です。
予算に都合があり、ミナミヌマエビやメダカをメインで飼育している人であれば、積極的にスポンジフィルターを採用したほうが良くて、投げ込み式ろ過フィルターよりもミナミヌマエビがメインの水槽でしたら断然スポンジフィルターがお勧めになります。
スポンジフィルターの欠点は定期的なメンテナンスが必須なこと。
スポンジフィルターがあれば、水を綺麗に濾過してくれることに加えて、ミナミヌマエビの隠れ家や餌場になることもあり、ミナミヌマエビの稚エビの隠れ家にもなりますし、メダカの産卵場所にもなりますので、メリットしかないように思えます。
また、意外にもろ過フィルターの濾材面積が大きいスポンジフィルターの場合は、大きさに比例して濾過能力が高くなっていますので、サブフィルターとして使う場合にも有効になることが多いのですが、実は一つだけ重大な欠点があります。
その欠点というのが、スポンジフィルターは定期的にメンテンスをしないといけないという事であり、大凡1週間に1回程度のペースで水槽から取り出して汚れを取らないといけませんから、それが面倒な人には向いていないろ過フィルターになります。
スポンジフィルターはメンテンスをしないと水質悪化の要因になる。
飼育している魚やエビの種類や個体数によって汚れの度合も変わってきますが、スポンジフィルターは全体がろ過フィルターになっていて、物理濾過と生物濾過を同時に多なっていますから、1週間もすればスポンジフィルターの中身は真っ黒黒助状態です。
その為、定期的にスポンジフィルターの掃除をしておかないと、ろ過フィルターとしてではなくて、水を汚す要因しかない汚染の発生源として稼働させてしまうことになりますので、そうなると一気に水槽環境が悪化してしまう為、メンテンスが必要なのです。
スポンジフィルターはミナミヌマエビの飼育には大変おすすめできるろ過フィルターであり、足場や餌場としてだけではなくて、ミナミヌマエビの隠れ家としても利用できますので、メンテンスができる人なら積極的に採用していくのがお勧めになります。