ここ最近、メダカの飼育や繁殖に興味をもってきている人が大変増えてきているらしくて、メダカの稚魚に関する疑問ももってきている人も増えてきているのですが、メダカの稚魚や卵を他の環境に移動さたい場合はどうすればよいのかをご説明します。
基本的にメダカの卵の状態の時には別に手で掴んでも構いませんし、割り箸で掴んでも構いませんし、ネットで掬っても構いませんので、移動をさせる際にはそれ程シビアではないのですが、孵化した稚魚の扱いは大変デリケートになりますから注意が必要。
メダカの稚魚は大変弱くて、下手に扱ってしまうとあっという間にひっくり返って死んでしまいますので、一度でも卵から付加して泳いでいるメダカの稚魚を他の環境に移動させるには慎重に対応しないと、折角生まれてきた稚魚がその場で死んでしまいます。
その為、メダカの稚魚を扱う際には特に慎重に扱うことになるのですが、一番安全かつ多くのメダカの稚魚を同時に移動させることが出来るのが、コップを使った移動方法であり、シンプルであまりにベタな方法なんですけど、この移動方法が安全なのです。
ダイソーのプラスチックのコップを1個買っておけば幅広く使えます。
コップを用意する際にはダイソーに行けばプラスチックの頑丈なコップが100円で売られていますので、それを購入しておけば色々な用途で使えますので、何かと便利ですから水槽の近くにプラスチックのコップを一つ購入して用意しておきましょう。
コップは取っ手がついていて頑丈そうな半透明のプラスチックのコップがよくて、それを使って水槽からメダカの稚魚を掬えば、まとめて大量に移動させることが出来ますし、水換えにも普通に使えますから、何か困ったらコップを使えばよいのです。
この時期に大量に卵から孵化するメダカの稚魚は状況により他の水槽に移動させないといけないこともありますから、その際には普段メダカを掬っているネットではなくて、ダイソーのコップを使えば安全かつ安心に移動させることが出来ます。
ただし、間違えていつもの癖でコップの水を飲んでしまわなように注意する必要はありますけど、余程疲れている時以外はそのような振る舞いをしてしまう心配はありませんので、普通の人は心配ないのですが残業が多めの人は一応注意しておきましょう。
頑丈なプラチックのコップは色々と便利に使えるのでお勧めです。
メダカの稚魚は殆ど水面を泳いでいることが多いので、プラスチックのコップを使えば簡単にまとめて捕獲することが出来るので、コップがあれば便利なんですが、コップは他にも色々な使い方ができて、ソイルや大磯ごと稚エビを捕獲したりもできます。
稚エビの場合は若干コツが入りますけど、慣れるとそうでもありませんし、インペリアルゼブラプレコの稚魚やオトシンネグロの稚魚もコップを使って捕獲することだって、慣れてくると普通にできるようになりますので、メダカの稚魚以外でも使えます。
特にインペリアルゼブラプレコの稚魚やオトシンネグロの稚魚はスポイトで吸い出そうとすると頭がスポイトの吸込口に引っかかってそのまま即死してしまうこともありますのでその場合でもコップは大活躍ですから、普段からコップに慣れておくと便利です。
ただし、メダカの稚魚をサテライトなどの小さな容器で飼育している時は、流石にコップが水槽の中に入らないので、そのままでは掬うことが出来ませんから、その際にはコップではなくてスポイトを使ってメダカの稚魚を丁寧に1匹ずつ捕獲していきます。
次回以降にメダカの稚魚を捕獲するお勧めのスポイトのご紹介などをする予定です。