先日、ネットのニュースで、外来種であるジャンボタニシ(正式名称はスクミリンゴガイ)を簡単に苦情できる画期的な方法が見つかったとの報道があり、気になって見てみると、なんと、タケノコの水煮を使えば、ジャンボタニシを纏めて駆除 […]
タグ: ヒメタニシ
水草を購入したらタニシが付いてきた?それ違う
水草を新規で購入したら、しばらくしたら水槽の中に勝手にタニシが発生したので、ラキーって話をしている人がいたんですけど、これ、完全に勘違いをしているようで、タニシは直接親の貝から、親と同じ形状で生まれてきますので、卵は産み […]
有害生物ジャンボタニシと日本原産タニシの違い
アクアリウムを楽しんでいる人であれば、強力なコケ取り生物であるタニシを水槽に入れる人もいますし、若干問題はありますが、ピンクラムズホーン等の貝類を水槽に入れる人も多く、特にレッドビーシュリンプの水槽ではラムズホーンが人気 […]
屋外の荒木田土水槽でミナミヌマエビが全滅した!
気温が暖かくなり、屋外に設置してドジョウやタニシを飼育している荒木田土水槽のメンテナンス時期になりますので、荒木田土をごっそり交換することにしたんですけど、最近では荒木田土の人気が出てきているらしく、ホームセンターでも売 […]
大型連休後にタニシが大量死?その原因は餓死?
恐らく、過去最高とも言えるGW10連休が無事に終了した訳ですが、流石にこれだけの長期間に渡る連休ですから、旅行や実家に帰省していた人でしたら、自宅の水槽が気になるところなんですけど、水槽は犬猫のように専門業者に預けるのも […]
ヒメタニシが直ぐに死んでしまう原因と対策方法
購入して水槽に投入したヒメタニシが毎回直ぐに死んでしまって困っているヒメタニシは卵をガラス面や水草に産み付けませんし、コケ取り能力が高いので、なんとか水槽で飼育していけど、どうしたら良いって相談を受けたのですが、これ結構 […]
冬眠から覚めたばかりのドジョウが可愛い理由
今年の四月は冒頭からかなり冷え込んでいて、東京では雪が降っていたくらいですし、桜の花びらも強風と冷たい雨などにより、花見をする前に桜がなくなってしまって残念な状態の人も沢山いるかと思いますけど、また来年があるのでその時に […]
マルタニシがメダカを食べていたのを見て驚いた!
水槽のタンクメイトとして有名なのがエビと貝になるんですが、これらはメインで飼育というよりも水槽内で発生する苔を除去する為に飼育されることが多く、余った餌の掃除をしてくれるし、他の魚に危害を加えることもないので、とても人気 […]
タニシはメダカの卵を食べるのか?ノープロブレム
実は飼育難易度が若干他のラムズホーン等のメジャーな貝よりも高く、見た目も地味なことから、あまり人気ではありませんが、日本原産のヒメタニシ、マルタニシ等は水槽内のコケをキレイに食べてくれたり、余った餌を食べてくれるので、需 […]
飼育水の汚れに敏感なマルタニシの飼育がお勧め
つい先日、天気が良くて暖かくなっていたので、水槽のろ過フィルターのフルメンテナンスを3ヶ月ぶりに行ったのですが、流石にメダカやミナミヌマエビは問題はないとは言え、環境に敏感な水草はかなり弱った状態になっていたので、メンテ […]