ベランダ水槽の水温差は10度?猛暑でエビは全滅?

今年は凄まじい猛暑が続いており、既に日本でも気温が40度に達する状態です。東京は37度位って話ですけど、東京の場合アスファルトやコンクリートだらけなので、正直、発表される気温よりも遥かに高い気温では?って感じている人も多いでしょうね。

それで、ベランダに設置している水槽の水温を確認してみた訳ですが、なんと!水温差が10度くらいあるのでびっくりしました。ちなみにベランダは南向きでまともに太陽の直射日光が飛んでくるような立地です。これじゃ、エビは絶滅してもおかしくない。

ベランダに設置しているミナミヌマエビとかヤマトヌマエビの水槽については、中のエビが真っ赤に茹で上がっている水槽もありましたし、全滅した水槽もあります。しかし、メダカだけは40度に迫る水温でもなんとか泳いでいるので流石に強いですね。

スポンサードリンク


created by Rinker
¥300 (2024/04/20 19:12:24時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

ベランダ水槽の水温差は10度?猛暑でエビは全滅?

 

ミナミヌマエビは水質の悪化、水温の変化にも強いエビではあるものの、流石に水温が35度を超えてくると危険水準で、茹で上がってしまいます。メダカに関してはゆっくりと変化する水温、水質の変化には異常に強く、水温が35度を超えても大丈夫?

ただ、メダカも結構な個体数が落ちているようで、水温が35度をこえて40度に迫りつつある水槽でも大丈夫というわけではないですね。しかし、今年の異常な猛暑は世界規模で発生していますし、日本は亜熱帯気候に変化しているって話も出てきています。

ベランダに置いている水槽の素材では、ガラス水槽、アクリル水槽の水温が最も高くなっており、やはり屋外で利用する水槽としてはあまりオススメができない感じです。特にアクリル水槽の水温が最も高くてメダカ以外は壊滅していました。やはりアレか?

スポンサードリンク



created by Rinker
ノーブランド品
¥24,500 (2024/04/20 19:12:25時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

ベランダの水槽では発泡スチロールの安定性がダントツ。

 

今年に入り、マンションの外壁工事を行っているので、ベランダの水槽を少しずつ撤去していっています。その中でも、発泡スチロールの水槽の安定性がダントツで、水温も低くて気温が高いときですら、水温は30度位で安定しているようです。さすがです。

発泡スチロール水槽は高さが高い発泡スチロールを水槽として使っていて、日陰になる部分においていたこともあり、猛暑でも、エビやメダカ、貝等が何の問題もなく隔勤できたので、生態系が一番安定しているようです。ベランダだと発泡スチロールですね。

ガラス水槽とかアクリル水槽は太陽の直射日光が照射されると、レンズの役割と言うか?、どうみても水温を上昇させる要因しか感じられないこともあり、日陰に設置してもちょっと苦しいかもしれません。なにしろ、エビの生存率は0%でしたので・・・。

 

 

ベランダの猛暑対策は発泡スチロール水槽で決まり?

 

今年の異常な猛暑でベランダのビオトープの生態系が壊滅したとか、水槽のエビが死んでしまった人も多いと思います。ビオトープって見た目はキレイですけど、ベランダに設置できるビオトープ程度では水量が少ないので水温が凄まじく上昇するんですよね。

そこで、再度お勧めなのが、発泡スチロールの水槽です。保温性も高くて、大抵が蓋もついていることもあり、蓋をずらして水槽に置いておけば日陰も作れます。※当然、蓋を完全に閉めてしまうと駄目です。半分くらいずらして蓋をすればいい感じです。

それに、発泡スチロール水槽は価格が安いというか、殆どがイオン等のスーパーに行けば、無料で入手できることもあり、処分するときはのこぎりで細かく粉砕してゴミの日に出すだけ。見た目がイマイチな欠点もありますけど、猛暑対策としては優秀です。



スポンサードリンク