水槽用のヒーターにカバーは必要なの?|素朴な疑問の答え

寒くなる冬場の日本の水槽環境では殆どの場合で必要になるヒーターなのですが、サーモスタットとヒーターの両方が必要になり、最近では一体型のヒーターが主流になっている事までは、前回の内容通りになります。

また、初心者の人ほど温度固定で価格が安いヒーターを購入しておけば間違いはありませんし、水槽にヒーターを入れて電源を入れておくだけであとは全自動で水温の管理が行われることになります。

極めて簡単なヒーターの設置と利用方法なのですけど、実際に購入してから、ヒーターを水槽に入れる際にあることに気がつくと思います。

スポンサードリンク


それは、ヒーターをそのまま水槽に入れても良いのか?といった話です。

 

 

水槽にヒーターを設置する際にはカバーをつけたほうが良いのか?

 

実際にヒーターを購入して水槽に設置したことのある人ならご存知かとは思いますけど、ヒーターをそのまま水槽に入れると白い部分がむき出しの状態になりますので、このまま使っても良いのか?といった心配が出てくることがあります。

水温を高めるヒーターですから、使用時にはものすごく熱くなりソイルなどに影響が出るとか、魚が触れてやけどをしたり死んでしまったりするのではないか?といった心配ですね。

実際にはそう言った心配は必要ありませんので、プレコを飼育している水槽であっても、やけどや事故対策目的であればヒーターカバーは必要はないのですが、プレコなどはヒーターをガンガンなめまわしますから、破損の恐れは十分にあります。

ミナミヌマエビなどでしたらヒーターにつく苔を勝手に食べている程度なので全く問題はありませんし、ヒーターカバーがあっての巣の隙間から中に入っていき、ヒーターにしがみついていることも良くあります。

 

 

ヒーターカバーがあったほうが水槽内のレイアウトがスッキリ。

 

ヒーターにヒーターカバーをつけていないと、水槽の中にそのまま投げ捨てるような感じになりますから、見た目も良くなくて、なんだかイマイチといった感じになるでしょう。

スポンサードリンク



その場合ヒーターカバーを取り付ければ、大抵は後ろ側に吸盤が付いていますから、そのまま水槽のガラス面にヒーターカバー事貼り付けることができます。

ヒーターカバーがないとこのような設置方法はできませんし、水槽内のレイアウトもスッキリしますから、それを考えるとヒーターカバーはあったほうが良いということになります。

かつての時代では、ヒーターカバーをつけることなく、そのまま水作エイトのようにヒーターを投げ込んで使っていたものですが、最近では最初からヒーターカバーが付いているサーモスタット一体型のヒーターも売られているようです。

大型水槽で採用されているオーバーフロー水槽などでは、濾過槽に全てのヒーターを設置しますので、そもそもヒーターカバーは必要ありませんが、その他の濾過フィルターをご利用の場合は必ず水槽の中にヒーターを設置することになります。

created by Rinker
AKIRA
¥3,499 (2024/04/19 04:36:39時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

結局のところ、ヒーターカバーはあったほうが良いのか?

 

では、実際にヒーターにヒーターカバーをつけておいたほうが良いのかといえば、オーバーフロー水槽以外は、できるだけつけておいたほうが良いということになります。

やはり、見た目の問題がありますし、水槽内のスペースをヒーターで占有されてしまって使えなくなるのは60cm以下の水槽では死活問題のようになりますから、それを解決する目的でヒーターカバーは取り付けておいたほうが良いのです。

ただし、ヒーターカバーは結構値段が高く設定されていることが多く、アクアリウムの商品を販売しているメーカーは、ヒーターを安く販売してヒーターカバーを高く売るといった、スマートフォンの液晶保護シートのような販売方法をとっているようです。

別売りでヒーターカバーだけを購入して、合わせてヒーターも購入した場合はかなりの割高になることが多いですから、最初からヒーターカバー付きのヒーターを購入されたほうが良いかもしれませんね。



スポンサードリンク





Updated: 2022年5月27日 — 5:48 PM