メダカの稚魚の生存率を簡単に上げる方法|荒木田土の威力

5月を過ぎて9月の終わりくらいまでは、屋外水槽で飼育しているメダカは毎日卵を大量に水槽内の水草などに産みつけますので、意図的にメダカの繁殖をさせたい場合は大量のメダカの稚魚が誕生することになります。

もし、屋外水槽に複数のメダカを飼育していて、全くメダカの稚魚が水槽の中に生まれてこない場合は、殆どの場合で親メダカがメダカの稚魚を食べていることが原因になりますので、隔離すれば大丈夫です。

 

 

室内水槽飼育のメダカが全く稚魚を生まない理由とは?

 

室内水槽の場合は、最強の隠れ家であるホテイアオイを何本も浮かべたり、睡蓮のような水中から水上に出ているような水草を植えることができませんから、殆どメダカの稚魚が生まれる前に食べれらてしまいます。

スポンサードリンク


この場合は、毎朝メダカが卵をぶら下げているのを確認して、それをお昼くらいまでにカモンバなどの水草に植えたのを確認後に、水草を他の水槽かサテライトに隔離すると大丈夫ですが、個人的には管理の楽なサテライトがお勧めです。

ただし、サテライトをそのまま使っていると排水溝からメダカの稚魚が本水槽に流されてしまって、全て親メダカに食べられますので、丈夫フィルター用のウールをハサミで加工して排水溝からメダカの稚魚が流されないようにする必要があります。

created by Rinker
スドー
¥2,790 (2024/03/29 01:49:49時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

隔離して大量に誕生したメダカの稚魚のその後と悲劇

 

卵を意図的に親メダカから隔離していくと、当然大量メダカの稚魚が誕生してきますから、イワシの大群の如く水槽内を泳いでいるメダカの稚魚を見ていると、なんだか嬉しくなってしまうくらいです。

そして、そういった高揚感の気持ちのまま、暫くしてメダカの稚魚の水槽を見ると殆どのメダカの稚魚がいなくなっている事に驚いたことのある人も沢山いるのではないでしょうか?

メダカの稚魚を隔離して、餌も毎朝与えているのに、なぜかメダカの稚魚が死んでしまうので、その理由はもしかしたらヒメタニシやミナミヌマエビが襲っているからではないのか?と思ってしまうかもしれません。

しかし、実際にはミナミヌマエビがメダカの稚魚を襲うことはありませんし、そのような個体はこれまで一度しか見たことがありませんから、メダカの稚魚が死んでいる原因は他にあると考えます。

created by Rinker
emuwai
¥1,490 (2024/03/29 14:23:32時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

生まれてきた大量のメダカの稚魚が死んでしまう理由とは?

 

毎朝餌を与えているのに、なぜか死んでしまうメダカの稚魚の原因というのは、実は餌が全く足りていなくて餓死をしている事が原因であり、もし水作エイトを使っている水槽であるなら、合わせて水作エイトの水流も原因になります。

メダカの稚魚に餌を与えているのに餓死するのはおかしいのでは?と思われるかもしれませんが、メダカの稚魚の体を見てわかる通りものすごく小さい体をしていて、いくら餌を沢山与えても大量に食べる事ができません。

その為、いくら毎朝餌を与えていたとしていても、それだけでは不十分であり、一部の強い個体を除いて殆どが餓死してしまう為、1日4-5回程度の餌を多めに与えないと殆どの個体が健康に生きていけないのです。

スポンサードリンク



メダカの稚魚の場合、食べれる餌の量も少ないですし、おなかいっぱい食べたとしても数時間程度しか持ちませんから、生まれてすぐの時にはとにかく沢山餌を与える事がうまく成長させる秘訣と言えます。

created by Rinker
Hikari
¥199 (2024/03/28 16:34:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

屋外水槽の場合は勝手に微生物が湧いているのでは?

 

屋外水槽の場合は、勝手に微生物やミジンコのような小さな生き物が湧いてくるのですが、それが湧いてくる量とメダカの稚魚の個体数、メダカの稚魚が必要としている量の餌の確保のバランスが崩れてしまうと、やはりうまくいきません。

しかし、普通の仕事をしている人であれば、毎日4-5回も餌を与える事は不可能であり、誰か家にいる人に頼むか、自動エサやり機を使うしかないのですが、屋外で使うとすぐに壊れてしまいますから、それも出来ません。

そうなると、強い個体のみが生きていけるような環境を自動で作って、後はそれに任せながら、大量のメダカの稚魚の中から生き残った個体を育てていく事になるのですが、出来ればより多くのメダカの稚魚を残したいものです。

そのような便利な方法はないのでしょうか?

created by Rinker
Hikari
¥1,280 (2024/03/29 05:09:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

メダカの稚魚の飼育に荒木田土を使えば稚魚の生存率が大幅UP

 

メダカの稚魚が餌が足りなくて、その殆ど餓死してしまう場合、屋外飼育の水槽であれば、荒木田土を敷き詰めた水槽にするだけで、大幅にメダカの稚魚の生存率を上げる事ができます。

使用する荒木田土は、ホームセンターなどで購入した新品のものを使いますので、使い回しの古い荒木田土ではダメですからご注意ください。

荒木田土を水槽に2-3cmほどの厚さで敷き詰めて、その中に水やミナミヌマエビ、水草などを植えておき、水槽のサイズに見合ったメダカの稚魚を入れておくと、餌を与えなくても殆どの個体が元気に育っていきます。

これは、荒木田土は田んぼの土ですから、それに水を入れて屋外に置いておくと、大量に微生物が自然繁殖する為だと思われますから、やはり田んぼの土は偉大な土であることを再認識できます。

created by Rinker
プランティーションイワモト

 

 

水槽のお供にエビや貝を同居させるといいことだらけ?

 

注意点としては、直接日が当たらない場所に設置すること、それでも苔の発生率が大きいですから、水草などには苔が沢山つきますので、貝や海老も入れておくこと。

荒木田土の中に雑草の種が入っているのでしょうけど、殆どの場合で雑草のような水草が勝手に生えてきますから、それらが気になるのであれば、定期的に除去しないといけません。

単純に荒木田土を水槽内に敷くだけで、後は放置飼育でメダカの稚魚の飼育ができる訳ですから、普段から忙しくて毎日餌を与えれない人、4-5回も餌を与えるのが無理な人がいれば、荒木田土を買ってきて、それで稚魚用の水槽をセットアップすると良いでしょう。

ある程度稚魚が大きくなると、管理が難しい荒木田土では観賞用に適しませんので、他の赤玉土などの水槽に移動させても良いかもしれませんね。

メダカの稚魚は深い水深は得意ではありませんから、水は出来ればあまり深くなくて5cm程度の深さにしておくと良いかと思います。

created by Rinker
刀川平和農園
¥1,399 (2024/03/28 19:43:01時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサードリンク