ミナミヌマエビの飼育に最適な水草はウィローモス

ミナミヌマエビの飼育をする際に最適な水草はなんですか?と聞かれた場合、室内での飼育であれば、ウィローモスはもう鉄板の水草であり、レッドビーシュリンプの飼育でもウィローモスは大人気で、特に南米ウィローモスは見た目もワイルドで大人気です。

レッドビーシュリンプの飼育水槽で、ジェラシックパークのジャングルのような水草を見ることがよくありますが、アレが南米ウィローモスですから、流木などに定着させると壮大な世界観を水槽に再現できますが、育成が容易なのは通常のウィローモスです。

南米ウィローモスを綺麗に育てるには若干の経験が必要になりますし、完全放置で勝手に増殖していき、ミナミヌマエビの足場や隠れ家になるウィローモスがあれば、メダカなどの稚エビを捕食する小魚がいても、エビの生存率は高くなるので本当にお勧め。

スポンサードリンク


 

 

ミナミヌマエビの飼育に最適な水草はウィローモス。

 

ウィローモスは価格も安くて、ホームセンターのアクアリウムコーナーに行けば、1カップで500円から700円位で売られていますし、ネットで購入しても500円前後で価格が安いですし、容易に増やすことが出来るというよりも、増えすぎて困るくらいですね。

南米ウィローモスは流木や御影石等に固定させてレイアウトをすることが多いので、若干の手間暇とかCO2等のコストも掛かりますが、流木などに定着させないし、あのジュラシックパーク感を出さなくてもよいのであれば、育成そのものは容易になります。

基本的にウィローモスは水草というよりも、苔の仲間になりますので、かすかな光と水があれば、通常は枯れることはなく、LED照明でも十分に育成することが出来ますし、エビの隠れ家としても扱いやすいですから、最優先で水槽に入れておくとよいです。

スポンサードリンク



 

 

ウィローモスの入手が難しいならマツモがお薦めです。

 

ウィローモスはそれほど高い水草ではありませんが、それでも予算が厳しい場合、近くでウィローモスが入手できないし、ネット通販の余裕もない場合、代替の水草としてはマツモがお勧めで、マツモはウィローモスよりも強力なスーパーな水草になります。

マツモは浮草なので、適当に水槽にドボンと入れておけば、急速に成長をしていきますし、マツモが枯れてしまうような環境であれば、ミナミヌマエビやメダカは即死するくらいのナウシカの腐海並の環境ですから、普通の水槽であればグングン育ちます。

ウィローモスの場合、屋外の水槽に入れておくとコケまみれになってしまって枯れてしまうことがあるんですけど、マツモの場合は室内でも屋外でも冬場でも全く問題なく成長をしますし、本当に成長速度が早いので、水質改善にも使えると言われています。

 

 

予算100円と消費税分くらいで購入可能なマツモが最強?

 

他にも予算100円位で購入できる、浮草のホテイアオイ等もあるのですが、ホテイアオイは室内の水槽では一般的な水草とは言えませんし、水面を高くしないとLED照明での育成が難しくなるので、汎用性で言えば、予算100円のマツモが最強だと言えます。

ウィローモスの方がマツモよりも見た目的な効果もあり、流木などにも巻き詰めて定着させることが出来ますので、レイアウトを重視する水槽を目指すならマツモよりもウィローモスの方が扱いやすく、特に南米ウィローモスは壮大な世界観をレイアウト可能。

ただし、ウィローモスは育成が容易な苔の仲間になるといっても、本当の初心者の人の場合は枯らしてしまうこともよくありますから、最初の本当に育成が容易なマツモを100円前後で購入しておき、育成に慣れてきたらウィローモスの購入がお勧めです。



スポンサードリンク