自宅に水槽を設置する場合、スペースの都合やインテリア性を重視して30cmキューブ水槽を選ぶ人が増えているようで、最近では30cm水槽用の飼育器具も増えてきていますが、実際に自宅に30cm水槽を設置してみると、中々飼育が上手くいかない感じ?
多分、その状態になっている人も多いと思いますし、私が管理している30cm水槽でもメダカやミナミヌマエビが全滅することはないのですが、新規で追加した個体が死んでしまうことが多く、エーハイム2213を2台設置しても一定の割合で定期的に落ちます。
30cm水槽については高さが30cm、40cm、50cm、60cmの4種類の30cm水槽を所有していますが、高さが高くて容量が60cm規格水槽と殆ど同じ位のハイタワーキューブ水槽であっても、60cm水槽と比較するとメダカやミナミヌマエビの生存率は低いです。
30cm水槽でメダカやミナミヌマエビが死んでしまう原因。
どれだけろ過能力をアップデートしても30cm水槽で飼育できるメダカやミナミヌマエビの個体数は同じ濾過能力をセットしている60cm水槽と比較して、必ず生存率が低くなってしまうのには原因があって、それが水槽の面積が狭いからといった理由ですね。
基本、メダカやミナミヌマエビの飼育をする場合、水一リットルに付き1匹って説明をしている人も多いのですが、実際にはそうではなくて、高さが60cmあるハイタワー水槽であっても、高さが36cmの60cm規格水槽と比較すると生存率が低くなります。
水槽は水量が多いほうが水質が安定する、これは確かに間違ってはいないのですけど、それに合わせて水槽の横と奥行きの面積が広いほど水質は同じであっても、飼育できるメダカやミナミヌマエビの個体数は大幅に多くなりますので知っておくと便利です。
30cm水槽を購入するのであれば先に60cm水槽を検討がお勧め。
どれだけ飼育に慣れていても、30cm水槽よりも60cm水槽のほうが圧倒的に飼育できる個体数が多くなりますし、初心者であればより60cm水槽のほうが水質だけでなくて、その水槽の面積の広さから30cm水槽よりも安定しますので、60cmの購入がお勧め。
住宅事情の都合により、どうしても60cm水槽を設置するスペースが確保できない場合、飼育できる個体数の制限が厳しいだけではなく、水量が少ないことから後々エビやミナミヌマエビが増えてきた場合、更に水槽を追加しないといけなくなる訳なのです。
そのような都合により、増えやすいメダカやミナミヌマエビの飼育を30cm水槽で始めると、最初は何度も全滅してショックになる人が多く、その後飼育に慣れて繁殖ができるようになると、水槽容量が足りなくなり、多くの人が追加で水槽を購入しています。
長期的な視野を考えて飼育個体が増えることを考えて水槽を購入。
ちょっとアクアリウムに興味を持ったので、別に長期的な飼育をしたり繁殖をする予定がないのであれば、限られた個体数になってしまったり、水槽の管理が難しくなったりしますが、コンパクトでデザイン性に優れた30cmキューブ水槽でも良い感じですね。
しかし、30cm水槽で飼育できるメダカや熱帯魚、エビ等は環境が安定すると容易に増えていきますので、30cm水槽ではサテライトを設置しても水量及び安定して飼育できる面積が足りなくなってしまいますので、結局追加で水槽を購入することになります。
メダカやミナミヌマエビの稚魚や稚エビを見ていると、それを育てたいと思う人も多いですけど、爆発的に増えていくことにより、30cm水槽では水量よりも面積が絶対的に足りなくなりますので、やはり可能な限り60cm水槽を購入した方が効率が良いです。
もちろん、90cm水槽、120cm水槽のほうが圧倒的に水量が多いですから、初心者でもラクラク安定飼育、メダカやミナミヌマエビが増えまくっても全然余裕の状態になるのですが、相当な大きさと重量がありますので、60cm水槽のほうが扱いやすいです。