野生のメダカを捕獲したらカダヤシなのかを必ず確認

メダカに大変良く似た魚で、メダカとは違う魚にカダヤシという有名な魚がいて、現在は特定外来生物に指定されている為、生きたまま持ち帰ったり、許可のない飼育をすることが禁じられているのですが、繁殖力が強くガサガサをしていると見かける魚です。

このカダヤシ、大変メダカに見た目が似ていることや大きさも同じくらいのため、知らない人が見れば、普通にメダカだと思ってしまいそうなくらいメダカに似ているため、メダカだと思っていた魚が実はカダヤシだった・・・そうなることも普通にあります。

元々、カダヤシは日本にいる魚ではなくて、海外から持ち込まれた魚で、ウル覚えなのですが、日本のボウフラを壊滅するために持ちんだとかで、多分、沖縄のマングースのように行政が無責任な考えで日本に繁殖させてしまった外来種だった記憶があります。

スポンサードリンク


勝手に日本に連れてこられて、繁殖をさせて、ボウフラを駆除するために放流しまくったのは良いのですが、実は余り意味がなくて日本に元々生息をしていた保管の小魚を駆逐する程の繁殖力で広まり、結果的に特定外来生物に指定されるいつもパターンです。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥2,500 (2024/03/29 21:04:59時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

カダヤシは生きたまま持ち運んで飼育してはいけない魚です。

 

以前、ブラックバスを生きたまま持ち帰っている時に、警察の検問を受けてしまって逮捕された釣り人のニュースが報道されていましたが、ブラックバスも特定外来生物に指定されていますので、生きたまま持ち帰ったり、勝手に飼育をしたら違法になります。

ただ、ブラックバスの場合は見た目ですぐにブラックバスと判別できますので、普通の人がブラックバスをメダカと間違えることは絶対にありませんので、明らかに違法に飼育をするために持ち帰っていると警察に判断されても仕方がありません。

しかし、カダヤシの場合、普通の人が見れば殆どの確率でメダカと勘違いしてしまいますし、慣れている人でカダヤシをしている人でないと、生きているカダヤシを見てそれがカダヤシであると分かる人が一体何人くらいいるかといえるくらいの魚です。

スポンサードリンク



特にカダヤシをプラケースに入れて上から見た場合、普通にメダカそのままですから、特徴的なヒレや尻尾の確認をしながら、メダカとカダヤシの違いの説明を受けないと、知らない人が見れば、確実にメダカと間違えてしまうこの魚の飼育は違法になります。

 

 

野生のメダカを捕まえた場合はカダヤシかどうかを確認しましょう。

 

カダヤシは低い水温に弱いと言われていますが、実際どこまで日本の環境に対応できるのかもわからない部分がありますので、現在でも日本の自然環境に溶け込んでいる場合がありますから、メダカを捕まえた場合、カダヤシなのかどうかを確認しましょう。

万が一カダヤシの場合は、可愛そうですけどその場で駆除をして殺処分にするのが妥当な対応方法になりますので、間違えて自宅に持ち帰って飼育をしないように、生きたまま持ち帰らなように、後で知らなかったは通用しない世界ですから特に注意をします。

メダカとカダヤシの簡単な見分け方としては、尻尾のヒレを見れば分かりやすくて、カダヤシの尾びれはうちわのような丸い形状をしていますが、メダカは三角形の角ばった尾びれになっていますから、プラケースに入れて横から確認すると分かります。

メダカとカダヤシの決定的な違いは、メダカは卵を水草に産卵してから繁殖していきますが、カダヤシの場合はグッピーと同じく卵を水草に産み付けずにそのまま親のお腹の中から稚魚が誕生してきますので、それで確実にカダヤシかどうかを判断できます。

カダヤシを生きたまま持ち帰るのはもちろん、飼育するのも違法ですから、注意しておかないといけないのですが、普通の人はカダヤシの事自体を知らないことが多くて、メダカと勘違いをして捕獲や飼育をしている人がいるかもしれませんのでご注意下さい。



スポンサードリンク