メダカが水槽から飛び出して干からびている原因と対策

メダカの飼育をしていると初めての頃には余り見られないのですが、幾分メダカの飼育と繁殖に慣れてくると、メダカが水槽から飛び出して干からびているトラブルが発生する場合がありその場合はメダカが水槽の外で干からびている原因がよく分かりません。

そもそも、水槽から飛び出して干からびて魚が死んでいるというのはドジョウとかアロワナ等のジャンプをする魚を飼育している場合に発生するトラブルであり、メダカの場合はそのようなファイトを行わない為、何故干からびているのか普通は分かりません。

何かしらのトラブルに巻き込まれているのではないか?と疑問に感じるわけですが、メダカが水槽から飛び出して干からびて死んでいる原因は大まかに分けて二つあり、その一つは鳥の襲来によるものと、もう一つはメダカがジャンプをしている事です。

メダカはジャンプをしないと思っている方も多いんですが、特に屋外飼育で絶好調の大きく成長したメダカは普通に水槽の水面でジャンプを行いますし、鳥の襲来に関しては、特に鳩が多いんですけど、水槽を狙ってダイブをしまくる状態になります。

 

 

鳩によるメダカの水槽飛び出しを防ぐには蛇の人形で対策をします。

 

鳩は集団で普段から上空から水場や餌場を探しており、自分たちに危害が及ばないと判断すると、仲間お呼び寄せてからメダカを飼育している水槽に集団でダイブを繰り返す鳩も多く、その影響で水槽の中のメダカが外に放り出されてしまい死んでしまいます。

鳩が水槽にダイブを繰り返すのは、管理者が自宅を留守にしている時間帯が多い為、案外気が付きにくいのですが、土日の休みの時に庭やベランダを見ていると、水が飛び散るような音が頻繁に発生していますので、確認したら鳩がダイブをしているのです。

鳩の襲来を防ぐ方法としては、鳩に習性を見ていれば分かるんですが、必ず付近の足場などに止まってから安全を確保した後、一斉にメダカを飼育している水槽にダイブを繰り返しますので、足場になる場所に釣り糸などを張って鳩が止まれないようにします。

合わせて、蛇の人形を数匹程度用意しておき、水槽の付近においておけば、鳩は蛇を相当恐れていますので、それだけで近寄ってこなくなりますし、蛇の人形を水槽の水面に浮かべておけば、風が吹くと蛇の人形も動くので余計に鳩は近寄ってきません。

 

 

メダカがジャンプをするのを防ぐには水面を下げるしかありません。

 

体調が大きく成長して元気が有り余っているメダカの個体は、シーバスやボラのように、結構頻繁にジャンプを繰り返すこともあり、それで勢い余って水槽から飛び出してしまい干からびでしまうのですから、対策としては水面を下げて対策をします。

幸い、メダカのジャンプ能力はドジョウと比較してもかなり低いですので、2㎝位水面を下げれば対策が出来ますし、ホテイアオイを浮かべておくなどでもジャンプをしての水槽脱出を防ぐことが出来ますから、それほど難しい対策でもないので、安心です。

アジアアロワナ等の場合は、水槽に頑丈な蓋を載せて、その上からオモリを載せて、水槽の蓋が吹き飛ばされるのを防がないといけないのですが、メダカの場合はそのようなパワーもありませんから、普通に水面を下げておけばそれだけで脱走は防げます。

とても簡単にメダカのジャンプ対策はできますので、万が一メダカが水槽からジャンプをして脱走しようとする個体が増えてきているのでしたら、2㎝ほど水面を下げて対策を行い、鳩の襲来の場合は蛇の人形で対策を行えばメダカの飛び出しはなくなります。

ホテイアオイを多めに水面に浮かべておけば、卵の産卵場所にもなりますし、メダカの飛び出しを防ぐ高価もありますので、ホテイアオイが水槽にない人は、一度お試しでホテイアオイを購入してから浮かべてその高い効果を感じてみて下さい。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥1,238 (2024/11/21 21:18:57時点 Amazon調べ-詳細)