金魚とミナミヌマエビは同じ水槽で飼育可能なの?

ミナミヌマエビを購入したり、その辺の川で捕獲してきてご自宅で飼育しようと思う方は、コケ取り要員として採用をしている方が圧倒的に多いかもしれません。

それでも、誰も関心を持たない状態より、より多くの人がミナミヌマエビを知り、実際に飼育をするのはとても良いことだと思われます。

誰からもその存在すら知られずに、餌用とか、肥料用として使われている生体も世の中には多数いる訳ですから、それと比べるとコケ取り要員としてであっても、飼育の対象になるのであればよいのです。

スポンサードリンク


created by Rinker
emuwai
¥1,490 (2024/04/25 23:44:22時点 Amazon調べ-詳細)

 

実際の話として、ミナミヌマエビにとっては天敵だらけの自然下で生きて行く状況よりも、飼育目的の場合であれば、人の管理下の方が安定して生存することが可能になります。

そのようなミナミヌマエビなのですが、どのような水槽のコケ取りでもできる訳ではなくて、同居する魚との組み合によっては、絶対にNGといった組み合わせの方が圧倒的に多いですから、その場合はコケ取り要員としての導入は諦めざる終えません。

適合していないと、何度水槽にミナミヌマエビを投入しても、翌日には全ていなくなっている状態になる訳ですから、餌用として扱っている場合を除き、そんなことをする位なら最初から投入しない方が良い訳ですね。

 

 

ミナミヌマエビと同居できない魚について。

 

ミナミヌマエビの場合は、同じ水槽で飼育できる魚の方が少なくなりますので、同居できない魚を羅列するよりも、同居できる魚の方を羅列する方が圧倒的に利便性が良くなります。

日本原産の魚で言えば、メダカ、タナゴ、ドジョウ(一部の種類、個体を除く)などがその代表的な魚であり、例え同居できる魚であっても、稚エビの場合は容赦なく餌になってしまうのはお約束の話です。

熱帯魚などの海外産の魚になると、もっと同居できる魚は多くなり、ネオンテトラやグッピー、ランプアイ、オトシンネグロ、赤ヒレなどがその代表的な魚になります。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥2,200 (2024/04/25 14:08:20時点 Amazon調べ-詳細)

ミナミヌマエビと同じ水槽で飼育できる魚の名称を見れば分かりますが、どの魚も体が小さくて温和で丈夫な魚ばかりです。

例外的に大きなサイズのドジョウを除いては、生体になった際の大きさがミナミヌマエビとほぼ同じくらいの大きさの魚ばかりになります。

 

 

体の小さな生き物なら同居可能なのでは?

 

だったら、体の小さな魚であれば同居できるのであれば、金魚もミナミヌマエビと同じ水槽で飼育できるのでは?と思ってしまう方もいるかもしれませんが、金魚とミナミヌマエビは同じ水槽で飼育することは基本的には出来ません。

金魚の場合は、その金魚の種類にもよりますが、基本的にはミナミヌマエビだけでなく、メダカとグッピーなどでも同じ水槽では飼育できず、ドジョウやタナゴであれば問題なく飼育できるといった状態になります。

スポンサードリンク



created by Rinker
charm(チャーム)
¥2,780 (2024/04/25 14:08:21時点 Amazon調べ-詳細)

ここで、疑問に思う方が出てくると思うのですが、金魚はとても小さい魚ですから、ミナミヌマエビの稚エビはともかく、成長したミナミヌマエビだったら全く問題ないのでは?といった話ですね。

当然、一般的な感覚でしたら、そのような感覚になってしまいますが、それは縁日で見られるような金魚すくいの金魚のように小さい頃の姿しか見たことがないとか、知らないからです。

 

 

実は金魚すくいの金魚はとても大きくなる雑食の魚。

 

金魚すくいで見かける金魚のイメージが大変強いため、金魚に詳しくない人でしたら、金魚って小さな魚でしょ?といった感じのイメージしかないかもしれません。

実は金魚はとても大きくなる大変丈夫な魚です。

元々は、フナ、ヒブナが長い年月をかけて姿や色を変えていったものですから、当然フナと同じように成長をしていきますし、最終的には個体差もありますが20cm前後にまで成長することも普通にあります。

created by Rinker
こだわりの生体をお届けします 名生園
¥158 (2024/04/26 06:47:55時点 Amazon調べ-詳細)

 

また、金魚は雑食性の為、水槽内のものを何でも食べるといった特徴がありますので、ミナミヌマエビのシェルターになるような水草を入れていても、それすら食べてしまいますし、メダカが泳いでいたら、追いかけて食べてしまうくらいなのです。

当然、ミナミヌマエビが成長していたとしても、餌としてしか認識されませんので、金魚とミナミヌマエビの飼育はなるべくするべきではありません。

金魚が小さい頃でしたら、稚エビは食べられても、大人のミナミヌマエビは食べられることはないのですが、金魚の成長は想像以上に早いものがありますので、いつの間にやら大きくなっていて、気が付いたら水槽内のミナミヌマエビがいなくなっていたといった感じになるでしょう。

created by Rinker
charm(チャーム)
¥750 (2024/04/26 12:27:03時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

金魚は想像以上に水を汚す魚なのでろ過には注意?

 

ミナミヌマエビがいなくなる原因ですが、水槽の水が急激に悪化したといった状況になることもありますので、金魚の飼育は単独でない限りは結構気を使う必要があります。

お子さんが金魚すくいで金魚をすくってきて、どうしても他に水槽がないとか、同じ環境で飼育しないといけない場合は、金魚の大きさと成長速度に注意しながら、ミナミヌマエビが食べられないように育てていくのもよいかもしれません。

注意点としては、金魚は想像以上に水を汚す魚ですから、元々ミナミヌマエビを飼育している水槽では、濾過フィルターの性能が追いつかなくなる場合がありますので、その場合は濾過フィルターを追加するなどして対策をしておいて下さい。

created by Rinker
エーハイム
¥13,290 (2024/04/25 14:51:48時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサードリンク