つい最近、日本の研究機関かなにかで、現在でも殆ど生態等が分かっておらず、謎が多い深海魚であるリュウグウノツカイの人工孵化に成功したってニュースが報道されていたので驚いたのですが、水槽の中でリュウグウノツカイを孵化させたっ […]
タニシはメダカの卵を食べるのか?ノープロブレム
実は飼育難易度が若干他のラムズホーン等のメジャーな貝よりも高く、見た目も地味なことから、あまり人気ではありませんが、日本原産のヒメタニシ、マルタニシ等は水槽内のコケをキレイに食べてくれたり、余った餌を食べてくれるので、需 […]
ブラインシュリンプが孵化しない原因について
メダカの稚魚だけではなく、あらゆる淡水魚の稚魚の餌として最も栄養価が高く、とても食いつきが良い餌として有名なのが、ブラインシュリンプって餌なんですけど、これは学研などの教材でシーモンキーの名称で販売されているプランクトン […]
繁殖させて利益が出る魚はインペリアルゼブラプレコ?
熱帯魚の飼育を趣味で始めても、ある程度なれてきて飼育をしていると何かと必要になるのがお金になり、これはアクアリウムに限らず、ペットの飼育をしていると必ず必要になるものなのですが、アクアリウムの場合はどんどん規模が拡張して […]
スドーメダカの浮くネットの繁殖は15匹が限界?
初心者でも簡単に水合わせが出来る画期的な飼育器具であるサテライトで有名なスドーが発売している、メダカの浮くネットって商品があるんですけど、これはハマチの養殖イケスのように水槽に浮かべて親メダカと稚魚や卵を隔離できる画期的 […]
水槽管理に色々便利なダイソーの100円LEDライト
水槽を管理していると、何かと飼育器具などが必要になったり、電源タップや電源タイマー、タコ足ケーブルや延長ケーブルなど、次々と必要なものが増えてきますが、どのような環境でもダイソーで売られている税別100円のLEDライトは […]
水質悪化で茎だけになった水草のロタラが復活した
年末年始の忙しくて外出することが多く、更に寒い時期になると水換えくらいなら良いのですが、外部式ろ過フィルターのメンテナンスを3ヶ月位放置していたんですけど、その間に水質が悪化してしまったらしくタニシの減少と一部の水草が弱 […]
スドーメダカの浮くネットの蓋で生存率が下がる?
雪が降るくらいの寒い冬場になると、サテライトではエアレーションのパワーを最大にして飼育水を循環させても、どうしても水温が下がってしまいメダカの卵に白カビが発生したりしますし、稚魚が死んでしまったりすることがあるので困る場 […]
エーハイム2213専用ウールパッドが高すぎる?対策方法
60㎝以下の水槽でお勧めなろ過フィルターといえば、金魚やプレコの飼育であれば上部式ろ過フィルターになるんですけど、小型の魚やエビ、水草水槽の場合は二酸化炭素を逃さずにろ過能力の高いエーハイム2213がその安定した性能でお […]
水槽用ヒーターは予備を購入しておいた方が良い理由
日本の冬は大変気温が低くなりますので、エアコンやストーブ等の暖房器具で温度管理している部屋でもない限り、熱帯魚や海外原産のレッドビーシュリンプのようなエビの飼育をする場合は、水槽用のヒーターを水槽に設置して水温管理する必 […]