以前、科学者の方から譲って頂いたラムズホーンが大量に増殖していて、冬ですら屋外で繁殖している状態なので、欲しいって人に大量にお譲りさせて頂いていたのですが、先日、ピンクラムズホーンが大量死しているけど、どうしたら良いのか […]
タグ: ラムズホーン
ラムズホーンが1月に産卵?日本の環境で進化した?
ここ最近では、アメリカで超絶な寒波が発生していて気温がマイナス40度で、車を運転中に人が凍死するなどのあり得ないような報道がされています。日本でも一部では大雪の寒波が発生していていますが、東京は何故か異常に温かいって感じ […]
コロナで管理出来ない水槽崩壊を防ぐ?ラムズホーンの奇蹟
昨年の11月から中国の武漢市で発生したコロナウイルスが世界中に広まってしまい、凄まじい被害が発生したり、社会問題になっていますが、倒産する企業が次々出てます。 なので、以前のように毎日、水槽管理ができなくなる状況もある訳 […]
ピンクラムズホーン最大の天敵は小さなあの魚?
入手が容易で、飼育難易度も、一般的に入手できる貝の中では最もお手軽で、水槽に入れておくだけで勝手に増えていくのが、ご存知ピンクラムズホーンになる訳ですが、ピンクラムズホーンが死んでしまうような水槽であれば、他の生き物は生 […]
水質悪化に最も強い貝はピンクラムズホーン?
水槽のお掃除担当役として、貝を飼育している人も多く、特にレッドビーシュリンプの飼育水槽ではピンクラムズホーンが大抵同居している事が多く、メダカの水槽でもピンクラムズホーンはよく見られるのですが、この貝は水質の悪化にとても […]
水槽にラムズホーンを入れると水草が綺麗に育つ
ろ過フィルターが完璧に可動していている、水草を沢山植えている水槽に大量のピンクラムズホーンを入れておくと、苔が水槽のガラス面から全く確認できないくらい綺麗な状態になりますので、水草がメインの水槽であれば、ラムズホーンの飼 […]
淡水貝ヒメタニシやラムズホーンを食べる事は可能?
よく質問されることがあるんですが、ヒメタニシやラムズホーンは食べることは出来るのか?と言った内容の話題・・・、正直、タニシはかつての日本では食用として食べられていたのは事実なので、大きく成長をしたマルタニシ等は食べれると […]
ピンクラムズホーンの殻を綺麗な透明に育てる方法
水槽の中に入れておけば苔を食べてくれるし、余った餌も綺麗に食べてくれるし、他の魚やエビなどの生き物に危害を加えないので大人気なのが貝であり、水槽の水質が安定していれば、基本は放置飼育的な扱いで管理ができますから、気にしな […]
ピンクラムズホーンの殻が白っぽくなるのは餌不足が原因
水槽のタンクメイトとして、特にレッドビーシュリンプを飼育している人であれば多くの人が合わせて飼育しているのがピンクラムズホーンであり、これはピンクラムズホーンの見た目が綺麗に見えることや、水槽内の掃除をしてくれることがそ […]
ラムズホーンが爆発的に増えたら水質悪化でエビが全滅?
レッドビーシュリンプの飼育水槽では必ずと言っても良いほど見かけることが多い、ピンクラムズホーンですが、メダカの稚魚の飼育水槽でもピンクラムズホーンを飼育しておくと水質が安定するからと言って、積極的にこの貝を飼育している人 […]