体調不良で暫くの間、病院にいたので、アクアリウムの管理も全くできておらず、数か月間の間、水槽はすべて放置状態にしていました。正直、水の蒸発の問題とか、えさの問題、水質の問題等、数か月間の放置期間中に致命的な問題が出ていて […]
タグ: ミナミヌマエビ
古くなったソイルを交換しないとエビが全滅する理由!
つい先日、長期間使用していて古くなったソイルを遂に交換しました。ソイルを交換するということは水槽の完全なリセットをするってことなので、本当に疲れますけど、その効果は絶大で、不安定になっていた水槽があっというまに改善される […]
室内水槽で飼育中のミナミヌマエビがまさかの全滅?
体調があまり良くないので暫く休んでいたんですが、久々に室内に設置している水槽を確認すると、取り付けている水槽クーラーが普通に稼働しています。既に梅雨も開けたようで、気温が30度を超えるのが当たり前になっているので、水槽ク […]
ハイタワー水槽で飼育するとミナミヌマエビは巨大化?
色々な水槽でミナミヌマエビ、レッドビーシュリンプ等の淡水エビの飼育をしているのですが、コロナで長期に渡って水槽を放置していたのですが、最近、あることに気が付きました。それは、ハイタワー型の水槽で飼育しているミナミヌマエビ […]
メダカやエビが毎回死んでしまう!魔法の対策方法?
メダカやエビを何回飼育しても、すぐに死んでしまう・・・。アクアリウムに慣れていない人は結構この悪手にハマってしまう人が多いので、この時点で何度も失敗すると、ふざけるなよ!ってなってしまい、水槽を撤去して二度とアクアリウム […]
ミナミヌマエビとシナヌマエビを判別する唯一の方法
たまに質問されるんですけど、日本原産のミナミヌマエビとシナヌマエビを見分ける方法はあるの?って質問内容です。どちらも似たような淡水エビで、より価格が安いシナヌマエビは大量に釣り餌用として日本に持ち込まれて、川に投棄されて […]
サキシマヌマエビが天然記念物に指定されたらしい!
本日、ネットを見ていたら、サキシマヌマエビが天然記念物に指定されたとのニュースが配信されていました。見た目はミナミヌマエビとよく似ているし、大きさも同じくらいのエビなんですけど、希少性が高いという条件がつくと、天然記念物 […]
コロナで管理出来ない水槽崩壊を防ぐ?ラムズホーンの奇蹟
昨年の11月から中国の武漢市で発生したコロナウイルスが世界中に広まってしまい、凄まじい被害が発生したり、社会問題になっていますが、倒産する企業が次々出てます。 なので、以前のように毎日、水槽管理ができなくなる状況もある訳 […]
中国のDIV1ウイルスからミナミヌマエビは守れる?
本当、中国という国は、毎回、訳の分からないウイルスや病気を世界中に撒き散らしてくれて居るようですが、新型コロナウイルスでも世界中でパニック状態になっているなか、実はエビやザリガニに感染する新型のDIV1ウイルスも中国で猛 […]
致死率80%の中国エビウイルス【DIV1】が猛威中!要注意!
ここ最近では、中国の武漢から発生した、新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っており、日本でも多くの感染者、死者を出しつつ、未だに感染者が増えまくっていますけど、その中国からは、なんとエビやカニ等の甲殻類専用の新型ウイルス […]