水槽内のコケや余った植物性の餌を積極的に食べてくれるオトシンネグロ、オトシンクルス等の吸い付きナマズの仲間は、大きさも小型で5cm以下くらいの大きさですから、セルフィンプレコのように50cmクラスの大きさのプレコと違い扱 […]
タグ: 飼育
川や井戸の水はメダカやエビの飼育で使っても大丈夫?
メダカやエビの飼育をする際に、必ず必要になるのが水であり、水槽やろ過フィルターも必要になりますが、水が無いと流石に話になりませんから、必ず水を定期的に供給できる環境が必要になるんですけど、日本の場合は水道水が安定している […]
日淡最大のハゼ?ドンコは成長すると30cm以上になる魚?
あまりメジャーではありませんが、アクアリウムを楽しんでいる人の中でも一部の人に人気があるのがドンコって日本原産の魚になるんですが、これ知らない人も多いですし、カジカやアユカケの地域名だと思っている人も多いのですが、全然違 […]
水質もろ過も問題ないのに魚やエビが死んでしまう理由
エーハイム2213及び2213サブフィルター等を可動させていて、完璧ともいえる濾過機能を実現している環境なのに、何故か、メダカや熱帯魚等の魚、ミナミヌマエビやレッドビーシュリンプ等を水槽に入れると、次々と死んでしまう謎の […]
何度お願いしても教えてくれない淡水フグの飼育環境
完全に淡水の環境でフグを養殖する技術、これ以前から興味があって、専門業者に相談をしているんですが、この淡水でフグを養殖する技術はトップシークレットらしくて、全く教えてくれませんので、そのうち自分でも始めようかな?って最近 […]
レッドビーシュリンプとヨシノボリは同じ水槽で飼育可能?
最近は価格が下がってきており、1匹200円前後で当たり前のように購入できるようになったレッドビーシュリンプですが、それでもミナミヌマエビと比較すると価格は10倍以上の高価なエビであることに代わりはありませんので、出来れば […]
ミナミヌマエビの寿命は10年以上?不老不死の秘密と謎
長期的なミナミヌマエビの飼育をしている人から、ミナミヌマエビの寿命は10年以上でとても長いって話を聞いたので、ああ、これはいつものあのパターンだな?ってすぐに分かりましたが、この話をしてきた人はビオトープをしている主婦の […]
メダカの稚魚が全滅するなら室内サテライト飼育がお勧め
メダカの稚魚が全滅してしまう・・・とのご相談を頂いたのですが、メダカの稚魚は確かに針子と呼ばれる位とても小さなメダカになりますので、とても弱い魚なのですが、水温と水質さえ安定していれば、そう簡単には死なない強い魚の稚魚で […]
ミナミヌマエビが巨大化?それはヤマトヌマエビですね
ミナミヌマエビが巨大化したので見てほしい・・・、このタイプの相談を受けた際に実際に対象のミナミヌマエビを見てみると、実はミナミヌマエビではなくてヤマトヌマエビだったパターンが圧倒的に多く、というよりも大抵はこのパターンに […]
1万円前後の高額メダカよりも白メダカの飼育がお勧め
最近、やたら価格が高い定価1万円前後のメダカが売られているのを見るのですが、正直言って、このタイプのメダカを購入するよりも白メダカを購入して飼育したほうがお勧めで、白メダカも安いわけではありませんが、一匹1万円はしません […]