そろそろ、暖かくなってきているので、アクアリウム的な水槽の購入を検討している人もいらっしゃると思いますが、毎回水槽を初めて購入する人から相談される内容としては、ろ過フィルターは一体何を購入すればよいのですか?といった基本 […]
タグ: 飼育器具
目詰まり?ロカボーイが機能しないトラブルの対策方法
簡易的なろ過フィルターとして、水作エイトのライバル商品的な位置づけにあるのが、ジェックスが販売しているロカボーイになる訳ですが、このロカボーイはホームセンターでは、日本全国必ず見かけることがあるくらいの有名なろ過フィルタ […]
プラナリアを大量に増やすにはメダカの稚魚とサテライト
アクアリウムを長期間に渡って楽しんでいる人であれば、必ず出てくる問題が、水槽内にプラナリアが発生しているって問題であり、プラナリアは元々飼育している訳でもなく、いつの間にやら勝手に水槽の中に発生しているので、それを見て不 […]
スポンジフィルターは粗目と細目のどちらが良いの?
アクアリウムの水槽でお手軽に濾過機能を追加したり、更にはエーハイム2213等のろ過フィルターにゴミを吸い込ませないような機能を追加させたり、何かと便利に使えますし価格も安くて扱いやすいことから、多くの人がスポンジフィルタ […]
ナチュラルフローパイプに付着する頑固なコケを駆除する方法
エーハイム2213を購入して水槽に取り付けると、60㎝以下の水槽では想像以上に水流が強くなりますので、それに驚く人も多いのですが、水流が強いとメダカやランプアイ等の水流が苦手な魚は常にストレスにさらされる状態になりあっと […]
吸込み防止でエーハイム2213のストレーナーに最適なスポンジ!
水槽に取り付けているエーハイム2213のストレーナーは、そのままではプラスチックのむき出しの状態ですから、ゴミや汚れ、ミズミミズ等を大量に2213のバスケットの中に吸い込んでしまいますし、卵や稚魚、稚エビ等もガンガン吸い […]
コトブキフラットLEDを2本利用でホテイアオイが室内無限増殖
元々外来の水草であるホテイアオイについては、既に日本の環境に馴染んでしまっていて夏場になると池や水路等で無限増殖状態になってしまい大変問題を引き起こす事で有名な悪評でその存在を知っている人もいるかも知れませんが、本当に大 […]
スドーサテライトにろ過フィルターを設置する必要性は?
スドーが発売している万能タイプの補助水槽、サテライトについて、最近購入した人からサテライトにもろ過フィルターを設置する必要性はあるのですか?と言ったご相談を受けたのですが、スドーのサテライトにはろ過フィルターの設置は一切 […]
水作プロホースの耐用年数は2年?買うならエクストラ一択
水作が発売している水換えの際に大変便利な飼育器具がプロホースであり、プロホースがあれば、簡単に水槽の砂利やソイルの中のゴミや汚れなどと一緒に水を吸い上げることが可能になりますので、水換えの時に砂利やソイル内の掃除もできる […]
エーハイムプロフェッショナルと2213は一体どちらを買うべき?
新しくアクアリウムを始めようとしている人から相談を受けたのですが、水槽を設置した際に必ず必要になるろ過フィルターについて、エーハイムの外部式ろ過フィルターを購入しようと思って調べていたら、価格差があまりにも違うのでよく分 […]