これからミナミヌマエビの飼育をする人から、水草は枯れてしまうのが心配なのと、金魚のお部屋っていう初心者向けの照明がついていない水槽で飼育を始めるので、プラスチック製の人工水草をいれても大丈夫なのですか?とのご相談をいただ […]
タグ: 飼育器具
水槽内に設置できる水中ライトとLED照明の違いは一体何?
水槽をセッティングする際に殆ど必須になる飼育器具の中に照明がある訳ですが、実際に照明を購入しようとした場合、普通に水槽の上に設定する一般的な照明や、車のライトの様な巨大な照明を上から吊るすメタハラ等がありますし、更にはL […]
水槽クーラーで28度設定の水槽のメダカやエビ達は元気で快適
メダカの飼育には水槽クーラーもヒーターもいらないってのが定説になっていますし、そもそも国産の魚ですから、日本の自然環境に適応できる能力があるので、水温を維持する特殊な飼育器具は必要ないって人も多く、書籍などでもそう紹介さ […]
猛暑が原因?ゼンスイ水槽クーラーZC-100αが品切れで購入不可?
本当に暑くなってきていますので、熱中症で倒れる人が毎日のようにいる状態になってきていますが、それに合わせて室内の水槽の水温も上昇しており、締め切った室内であれば、水温が40度を超える状態になることもあり、それで魚やエビが […]
メダカの飼育はロカボーイや水作エイトだけで本当に大丈夫?
メダカの飼育をする際には、屋外であればスーパーで無料で配布している発泡スチロールを拝借してきて、その中に水道水を入れて数日間放置した後に、購入したメダカを水合わせをして適当に入れておけば、後は勝手に繁殖するくらい簡単に飼 […]
水槽クーラー買えないけど冷却用クールファンは効果がある?
最近の日本の夏はどんどんと暑くなってきているので、気温が岐阜県や高知県で40度を超えたってニュースが有っても、誰も驚かなくなってきている状況なのですが、それに合わせて水槽の水温も上昇をしており、水温が35度を超える環境す […]
水槽で飼育しているエビやメダカが突然死ぬ原因は猛暑?
最近、日本列島全体が凄まじい猛暑になっていて、毎日のように熱中症で倒れて病院に運び込まれている人達がたくさんいる状態で、死者も出てきている位の厳しい夏の暑さになっているのですが、沖縄よりも本土の方が暑いって良くわからない […]
アクアリウムでお勧めのスポイトはスドーピペット10cc
以前、近くのホームセンターのアクアリウムコーナーで購入したスドーのスポイト(5CC)の赤色のゴムの部分が劣化してしまったらしく、そこから空気が漏れてしまいスポイトとして機能しなくなったので、セロテープで穴を塞いで修理をし […]
水作ライトアップ300を2本購入して水槽に取り付けた感想
先日、水槽を久々に確認すると、綺麗にレイアウトをしていたミクロソリウム等の水草全体を覆うようにイソギンチャクの様な苔が大量に付着していて、水草や流木、水槽のガラス面などにもビッタリで水槽内が風の谷のナウシカの腐海状態にな […]
スポンジフィルターに付着した頑固なコケを安全除去する方法
最近、導入してから7年間程経過したソイルを敷き詰めている水槽内で、イソギンチャクの様な頑固なコケが大量にガラス面や水草、流木などに発生するあまり良くない状態になってきているので、そろそろ水槽のリセットを検討している状態に […]