ヤマトヌマエビを海水で飼育することは出来るのか?

今回、ヤマトヌマエビを海水で飼育することは出来るんでしょうか?って質問を頂いたのですが、ヤマトヌマエビは基本的に淡水域で生息している海老になりますので、海水の環境での飼育は出来ませんから、間違えて海水水槽に投入しないようにしましょう。

ヤマトヌマエビはミナミヌマエビやスジエビと同じく、日本の淡水環境で生息している日本原産のエビであり、一部スジエビの仲間は海水域でも生息できる個体もいますので、それとヤマトヌマエビがごっちゃになってしまっているのではないかと思います。

ミナミヌマエビは完全な淡水のエビになりますし、スジエビは種類によっては海水の環境で生息していることもあり、チヌ釣り等に行った際には桟橋等に潜って桟橋の下回りに生息しているスジエビを捕まえて餌にすることもあるくらい普通に見かけます。

スポンサードリンク


 

 

ヤマトヌマエビを海水で飼育することは出来るのか?

 

それで、ヤマトヌマエビはミナミヌマエビは異なり大量のゾエア幼生を産卵して、そのゾエア幼生が汽水域をプカプカ浮かびながら孵化して行くことにより、プランクトンとして成長しながら何度も変態をくりかして最終的にヤマトヌマエビの形状になります。

多分、このヤマトヌマエビの独特の産卵方法のことを知ってしまい、ヤマトヌマエビは汽水域で産卵(繁殖)をしていることから、ヤマトヌマエビも海水環境で飼育できるのでは?と勘違いしてしまっている人がいるんだと思いますが、淡水飼育が基本です。

ペットショップやホームセンターに行ってみれば分かりますが、ヤマトヌマエビを海水の水槽の中で展示販売している専門ショップはこれまで一度も見たことがありませんし、必ず水草が入っているような淡水環境の水槽で展示販売されていますからね。

スポンサードリンク



created by Rinker
emuwai
¥1,380 (2024/04/19 17:32:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

ヤマトヌマエビの飼育はミナミヌマエビと同じ淡水でOK。

 

ヤマトヌマエビをこれから飼育する場合、テッポウエビを飼育しているような海水環境の水槽に投入しようとすると、ほぼ確実に死んでしまいますので必ず淡水環境の水槽で飼育するようにしておき、わかりやすく言えばミナミヌマエビと同じ水槽でOKです。

これまで、ヤマトヌマエビを完全な海水環境の水槽で飼育している人は見たことがありませんが、実験レベルでは海水や海水と淡水の魚やエビが生きれる特殊な環境で飼育している人は居るかもしれませんが、普通の一般的な水槽環境では淡水限定のエビです。

ヤマトヌマエビは体が大きくて、個体によってはメダカやミナミヌマエビの2倍位の大きさになることもありますし、かなりパワフルでダボハゼにも対抗する位のパワーと攻撃性がありますので、メダカやミナミヌマエビを襲うこともあるので要注意ですね。

 

 

ヤマトヌマエビを繁殖させる場合は汽水域の環境が必要です。

 

ミナミヌマエビの場合、卵から生まれてきた稚エビはそのまま親エビと同じ形状をしていますので、普通に淡水で繁殖をさせることが出来るのですが、ヤマトヌマエビの場合はゾエア幼生を大量に出産しますから、繁殖の場合は汽水域の環境が必要になります。

ヤマトヌマエビに限らず、伊勢海老なども大量のゾエア幼生を卵から出産させて、その中の1%でも生き残ってくれれば良いって戦略で産卵繁殖をしているのですが、ゾエア幼生タイプで繁殖するエビはプランクトンなので純淡水域では生きていけません。

汽水域や海水は栄養価が高いプランクトンの餌が沢山ありますので、プカプカと浮かんでゾエア幼生が漂流しておけば餌にありつけるのですが、淡水域ではそうはいきませんので、大量にゾエア幼生を産卵させるヤマトヌマエビの繁殖時には汽水が必要です。

わかりやすく言えば、ブラインシュリンプの孵化をイメージすると分かりやすいのですが、ブラインシュリンプも純粋な淡水環境では孵化しませんから、必ずソルトを用意して汽水環境を作ってから大量のエアレーションでブラインシュリンプを孵化させます。

created by Rinker
テトラ (Tetra)
¥585 (2024/04/19 06:47:09時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサードリンク