プレコやオトシンの健康状態を簡単に判断する方法はお腹を確認

プレコやオトシン(オトシンネグロ、オトシンクルス)をコケ取り用の魚として補助的に飼育している人は結構多いんですが、プレコやオトシンは大量の餌を必要とする魚になりますので正直言って余った餌やコケだけでは体力を維持していくのは厳しいです。

その為、コケ取り用としての飼育であっても、大量の餌を毎日朝晩与えるのが好ましくて、それが面倒であればエーハイムオートフィーダーを使ってプレコタブレットを自動的に水槽に投入するようにしておけばよく、多めに落ちても殆ど食べてくれます。

ただし、プレコタブレットはその性質上、プレコが食べる際には大量にカスが散らばってしまってソイルの隙間に沈殿していくことになり、それもある程度はミナミヌマエビやピンクラムズホーンが食べてくれるのですが、それでも全ては食べきれません。

スポンサードリンク


 

 

プレコやオトシンの健康状態を簡単に判断する方法はお腹を確認。

 

プレコやオトシンを飼育している水槽を見て、大量のプレコタブレットの破片が散らばっているのを見たり、週末に水作のプロホースでソイルや大磯の中をガシガシ掃除している人の場合、大量のプレコタブレットのカスを見ることになるので驚くはずです。

その結果、プレコやオトシンに与える餌を制限してしまって、直に影響が出るものではありませんが、しばらくするといつの間にかプレコやオトシンが真っ白になって死んでしまっていて病気なのかな?と思っていると、他の個体も次々と死んでいく状態です。

プレコやオトシンは結構強い魚ですので、餌がなくなってもすぐに死んでしまう訳ではないのですが、元々大食感の魚が餌が食べれなくなると見た目の変化が急激に発生することになり、何処を見ればよいかと言えばお腹を見れば健康状態が一目で分かります。

スポンサードリンク



created by Rinker
charm(チャーム)
¥2,200 (2024/04/26 17:47:28時点 Amazon調べ-詳細)

 

 

プレコやオトシンを購入しても毎回死んでしまう人は餌が少ない?

 

体が比較的大きくなり強い水流を好み、水を汚しやすい攻撃的なプレコはメダカやミナミヌマエビとはあまり相性が良くない魚ですけど、オトシン系はサイズも小さくコミカルで他の魚やエビを襲わないのでメダカやエビの飼育水槽でも頻繁に見かける魚です。

ですから、結構多くの人がオトシンネグロやオトシンクルスを購入することになるんですが、メダカやミナミヌマエビの飼育に慣れている人が大抵やってしまう失敗がこの餌を与える量を間違ってしまって餓死させてしまうというトラブルになるわけなのです。

メダカやミナミヌマエビの感覚では放置でも問題なくて、コケや微生物を勝手に食べているので、適当に餌を与えていれば良いといった感覚でも飼育ができますし、オトシンは水槽の苔を食べて生きていると勘違いしてしまう人が多いので、仕方がないです。

 

 

コケ取り要員でプレオやオトシンを購入する場合は餌も購入します。

 

コケ取り用としていろいろな場所で宣伝されているオトシンネグロやオトシンクルス、各種プレコ類はたしかにコケを綺麗に食べてくれる魚になるんですけど、数が増えてくるとそれだけでは絶対に餌が足りなくなりますし、基本肉食系の餌は食べません。

その影響で、水槽内に植物性の餌が足りなくなっている状態で、他の魚やエビ用に肉食系の餌を与え続けていれば、確実にプレコやオトシンは餌不足になり、次第にお腹が凹んでいってそれが限界まで達すると、真っ白くなって突然死んでしまう事になります。

これはプレコやオトシンは大食感の魚であり、それに合わせて水槽内のコケも食べていると知っていれば済む問題ですので、事前にプレコの餌を購入しておき、毎日朝晩水槽内に投入するようにしておき、餌不足で餓死をしてしまうのを防いでおけばOKです。

メダカの餌しか購入したことがない人であれば、プレコの餌はかなり高い印象があるかもしれませんし、実際にお米5キロが購入できてしまいそうな位の価格なんですが、吉田飼料のチャーミープレコなら大容量で価格も1000円以下とお得になっています。

created by Rinker
チャーミー
¥1,498 (2024/04/26 17:59:01時点 Amazon調べ-詳細)


スポンサードリンク