屋外で飼育しているミナミヌマエビの台風と大雨対策

そろそろ台風が多発する時期になりますので、屋外でミナミヌマエビの飼育をしている人が雨の日の心配になっている人も多いらしく、屋外水槽のミナミヌマエビの雨対策について多くの検索が増えているので、そちらについてご説明します。

結論から言えば、屋外に設置した水槽におけるミナミヌマエビの雨対策は全く不要であり、水槽が破損しないような状況かつなるべく大きな容器を水槽にしておけば良くて、これまで台風などの大雨にさらされてもトラブルになったことはありません。

飼育初心者の人でしたら水槽が大雨にさらされてしまい、大粒の雨が水槽内に凄まじい勢いで流れ込み、水槽から水があふれかえる状況を見れば、ミナミヌマエビが死んでしまうのではないかと心配する人が殆どでしょうけど、その心配は必要ありません。

 

 

ミナミヌマエビは異常を察知すると物陰に隠れる習性があります。

 

何故なら、ミナミヌマエビは台風などの大雨が発生した場合、水槽の底でじっとしながら悪天候が過ぎるのを待つ習性があり、台風の雨で水槽内の環境が明らかに異常な状態になっている時点で、フラフラと餌を求めて泳ぎ始めるような個体はいないからです。

そのような個体が絶対にいないとはいいませんが、殆どの場合でミナミヌマエビは天敵を察知した場合、悪天候で環境に異常を察知した場合は、物陰に隠れてじっとする修正がありますので、台風の大雨だろうが水槽が破損しない限りは問題がないのです。

ただし、完全なベアタンクでありミナミヌマエビが隠れる場所がないような水槽環境の場合は水槽の中が大雨で洗濯機のようにかき回されてしまい、ミナミヌマエビが水槽の外に投げ出される可能性がありますので石や流木などは普段からセットしておきます。

 

 

水槽が破損してしまうと流石に厳しいので発泡スチロールは要注意。

 

基本的には赤玉土やソイルを敷き詰めておき、その上に石や流木を適当にセットしておき、マツモやホテイアオイを浮かべている水槽であれば、水槽が吹き飛ばされる位の強風や水槽が破損するような状態にでもならない限りは何もしなくても大丈夫です。

水槽が破損する位の大雨になると、流石にミナミヌマエビも生き残ることが難しくなり、破損した水槽から周辺に流されてしまいますから、特に発泡スチロール等は台風の際に破損する恐れがありますので、その場合は玄関にでも移動させておきます。

移動させる方法はダイソーで100円のバケツを購入して、その中にミナミヌマエビを出来る限り移動させておけば良くて、特別なことは必要ありませんし、水槽自体はその場に放置しておいても構いませんので、ミナミヌマエビだけを移動させておきます。

 

 

心配な人はダイソーで100円のバケツを購入して避難させましょう。

 

台風の大雨でも大丈夫とはいっても、流石に伊勢湾台風クラスの超大型台風の場合、床下浸水などが発生することもあり、その場合は当然ですけど、ミナミヌマエビの水槽が水没した場合等は多少の個体はいなくなるかもしれませんが、全滅は大丈夫です。

台風の際の大雨対策は特に何もしなくても良いのですが、あまりに心配であれば、ダイソーで100円のバケツを購入してから、その中にミナミヌマエビを避難させて、大雨が過ぎる期間玄関でそっと飼育をしていれば良いですし、ろ過フィルターも不要です。