今年初めて誕生したメダカの稚魚については、室内水槽のサテライトにて飼育しているのですが、卵の状態だった個体も順調に孵化してきていて、サテライトLの中にはいつの間にか沢山のメダカの稚魚が泳いでいます。
メダカの稚魚というのは親メダカとは異なり、その飼育難易度が若干高くなりますので、結構頻繁に餌を与えておかないといつの間にか水槽の中からいなくなっていることもよくあるのですが、それさえ解決できれば安定した飼育をすることが可能です。
毎日何度も粉末状の細かな餌をメダカの稚魚に与えるのは面倒ですし、水槽の水が汚れる原因にもなるのですけど、ブラインシュリンプでしたら、その殆どを他の稚魚と合わせて食べてくれますし、1日数回程度餌として与えるだけで良いので大変楽です。
ブラインシュリンプを毎日孵化させないといけない状態の人は、その水槽にメダカの稚魚を入れておけば、特に意識することなく勝手に成長していきますから、大変便利なので是非健闘をしてみてください。
ブラインシュリンプで育てたメダカの稚魚は成長が大変早い。
メダカの稚魚の餌といえば、通常はメダカの餌を更に粉末にした状態のものが使われることが多いのですけど、それは利便性であるとかコストであるとか総合的に見てメダカの稚魚にはそれが適切であるからです。
早い話がメダカの稚魚にはあまりコストをかけたくない人が圧倒的に多いですし、コストをかけるメリットもない事が多いので、なるべく安くて手間がかからない粉末状のメダカの餌が使われる訳ですね。
しかし、ある程度付加価値がある魚の稚魚の場合は、手間暇とコストがかかっていても毎日ブラインシュリンプを孵化させて稚魚に与えないと、稚魚が他の餌を食べれなくて餓死してしまいますから、例外なくブラインシュリンプを与えないといけません。
商業的価値が高い魚の稚魚には手間暇とお金を惜しまない人が多い。
その商業的価値が有る魚の代表格といえば、一匹数千円から数万円で取引されることが多くて希少性が高いプレコであるインペルアルゼブラプレコの稚魚ではないでしょうか?
インペルアルゼブラプレコの稚魚が誕生した場合は、多少の手間暇をかけても何としても稚魚を育てたい人が大半でしょうし、一匹5000円以上の稚魚が泳いでいるとなると、換金目的で真剣に育てる人が出てきてもおかしくはありません。
また、アジアアロワナの繁殖の様に難易度が極端に高い訳ででもありませんし、巨大な飼育水槽が必要になる訳でもありませんし、サイテス条約絡みの申請や登録が必要になることもないので、飼育のみに専念できる特徴もあります。
メダカの稚魚の場合は商業的な価値があまりないことが多いですから、その様な魚の稚魚に必要以上のコストをかけたがる人は中々いませんので、特殊な個体として識別されるようなメダカが誕生しない限りはこの状態は変わらないといえます。
手間暇をかけてもよいメダカの稚魚も育てると便利。
最近では、サテライトという大変便利な水槽が商品化されていますので、稚魚の飼育にはサテライトを使う人が大変多くなっているのですが、そのサテライトの中でブラインシュリンプを毎日大量に与えている魚の稚魚がいる場合は、メダカの稚魚も合わせて育てると大変お得です。
通常、メダカの稚魚を室内環境で育てるのは餌の問題で結構面倒になるのですけど、ブラインシュリンプを餌として利用している水槽の場合は、大量のブラインシュリンプを毎日与えているので、別に意識をしてメダカの稚魚に餌を与える必要もありません。
また、小さなメダカの稚魚であっても10匹以上のブラインシュリンプを食べるなどは普通ですから、その様な環境で育てているメダカの稚魚の場合は飼育速度が極端に速くなる傾向にあります。
栄養価値が大変高い為、メダカの稚魚の餌としては最も最適な餌でありながら、孵化させるまでに24時間以上の時間がかかり、海水環境を用意してエアレーションをしないといけないブラインシュリンプをメダカの稚魚に与えている人は殆どいません。
しかし、他の魚の稚魚を育てている場合は、ブラインシュリンプが必須になることが多いですから、どうせ沢山孵化させているブラインシュンプを餌としてメダカの稚魚を育ててみるのも良いのではないでしょうか?