最近、寒くなっているので、いつもだったら価格帯が暴落していて投げ売りされている水槽クーラーの価格帯はどうなのかな?と思ってアマゾンで調べてみたら、なんと!、60cm水槽用のクーラーである、ゼンスイのZC100αの販売価格 […]
カテゴリー: 飼育器具
東京電力が家庭用電気料金を最大4割値上げ?ピンチ!
ニュースを見ていたら、また、電気代の値上げの報道がされていて、今度は東京電力が家庭用の電気料金を2割から4割くらい値上げするような内容でした。これは、流石にきついですね。今年も既に電気料金の値上げが行われており、本当に厳 […]
屋外で長期放置でもメダカとエビの生存率が高い水槽
コロナウイルスが爆発的に感染して以降、屋外に設置していた水槽の管理があまりできなくなり、長期間の放置をすることが多くなりましたが、その間に結構な水槽でメダカやエビが減少したり、完全に駄目になったりしていて、流石に長期放置 […]
電気代値上げの影響は?水槽クーラーは大丈夫?
今年に入って、既に電気代昨年より20%もアップしており、今後、ガスやガソリンなども更に値上げされる見込みになっています。食料品は全体的に凄まじい値上げがされており、それでも岸田政権は増税を強行しようとしており、とんでもな […]
ニッソーの水槽用ヒーターは耐用年数20年以上?
最近、急激に気温が低くなっているので、室内の水槽には水槽用のヒーターを投入しました。電源を入れ、温度を25度に調整したらランプが付いて水温が25度になってますので、夏前に水槽から取り出して倉庫にしまっていたヒーターも普通 […]
水槽の処分費用は30cmで値段が2倍に?粗大ごみの謎
マンションが大規模な改修工事を行っている事もあり、ベランダのビオトープとか水槽は全て撤去しないといけなくなりました。これまで、タワーマンションですから結構広いベランダがある為、大量の水槽やバケツ、発泡スチロールで管理飼育 […]
遂に水温が23度まで低下していた!ヒーターを投入
ここ最近では、急激に気温が下がっておりとても寒くなっていますが、先程、水温を確認したら23度になっていました。熱帯魚もいるので、ヒーター無しだとちょっと危険な状態ですね。ただし、普通の熱帯魚なら23度位なら直ぐに死ぬこと […]
エーハイム2213の水流が流れない?原因は奴だった
コロナが流行りだしてから、水槽のメンテナンスを行う頻度も落ちてきており、最近では、エーハイム2213の中を開けて、ろ材やフィルターの掃除を行うフルメンテナンスは1ヶ月に1回もしなくなりました。以前は毎月1回は必ずやってい […]
寒くなってきたので水槽ヒーターを投入!電気代は?
つい最近まで、1日中エアコンを付けていたような記憶があります。しかし、急激に気温が低くなっており、室内の水温を確認したら既に、水槽クーラーは一切稼働しておらずヒーターなしの水温は25度になっていました。水槽クーラーの水温 […]
スドーの多目的シェルタースクエアMが販売開始!超お勧め
2020年位にコロナウイルスが蔓延して大騒ぎになっていましたし、今でも結構な問題になっていますが、当時は特に中国で不審死する人が相次ぎ、パニック映画のような状態になっていた為、日本で販売されていて中国で生産されている商品 […]