金魚を飼育する場合、想像以上に大きくなってしまって室内の環境ではなくて屋外に水槽を設置してそこで飼育をしている方もいらっしゃるんですが、金魚は元々はフナが現在の金魚のような姿になっている魚ですので、普通に30㎝位の大きさ […]
カテゴリー: 金魚
錦鯉の屋外飼育の水槽サイズと濾過フィルターの選択
メダカの飼育と繁殖に慣れてくると、新しい魚の飼育に興味を持つ人も多く、ミナミヌマエビなどを追加したり、ドジョウを追加したりと色々な生き物が賑やかに増えていくものですが、最も丈夫で飼育がし易い魚として、錦鯉の飼育を始める人 […]
初心者でも飼育が容易な魚はホームセンターの餌金
アクアリウム初心者の人が初めて飼育をする魚の中で、最も飼育が容易で簡単に育てることが出来る魚は一体何か?、このような質問を受けた場合は、私の場合は間違いなく、ホームセンターで1匹50円位で売られている餌金(小赤)だと答え […]
金魚の稚魚のエサは金魚の餌を粉末にするかメダカの餌
ゴールデンウィークを過ぎる時期になると、金魚が一斉に産卵を開始し始めますので、水槽の中には大量の金魚の卵が水草に産み付けられていて、多くの稚魚が孵化をし始めることになるのですが、金魚の繁殖はメダカよりも容易なので結構おす […]
水槽から金魚が消えた原因と犯人の正体は実はカラス
ゴールデンウィークを過ぎる時期になると、屋外で飼育している金魚が行方不明になる事件が多発することになりますので、メダカやミナミヌマエビとは異なり、金魚の飼育をする際には必ずネットで水槽をガードするか蓋をして飼育することに […]
金魚と同居できる最も相性が良い魚はドジョウで決まり?
この時期になると金魚掬いがお祭りなどのイベントで頻繁に見られるようになり、金魚を掬ってから自宅に持ち帰るお子さんが増えてくることになるのですが、金魚掬いの金魚はかなり弱っているとは言え、普通に飼育していればすぐに体力が回 […]
屋外で飼育している金魚がいなくなる謎|犯人はヤス?
最近、やたらとご質問されるこの時期特有のトラブルが発生しているようなので、今回はそちらのトラブルの原因と対策方法についてまとめてご説明したいと思います。 それで、肝心のトラブルというのは、屋外の水槽で飼育している金魚がい […]
金魚に食べられない最強のエビ|遂にあのエビの出番ですか?
今回は、金魚を飼育している方からご質問を頂きまして、その内容については、現在飼育している金魚に食べられないエビを教えてほしいとのご質問内容なのですが、このご質問は簡単そうに見えて実は簡単ではありません。 なぜなら、金魚と […]
4月になると金魚がいなくなる事件が多発|要注意
ここ最近、飼育している金魚が突然水槽からいなくなったと言った連絡を頂くことが大変多くなっているのですが、その飼育環境は100%の確率で屋外に設置している蓋のない水槽になります。 室内に設置している水槽であれば、金魚がいな […]
水槽の金魚が6匹全ていなくなった日|犯人の正体と泥棒サギ
ここ最近、気温もかなり暖かくなってきていますので、水温は22度以下でもメダカは屋外水槽で普通に産卵を始めていますし、金魚がいる水槽では既に大量の稚魚が誕生しているような状態ですから、これから更に活発的に繁殖活動をする事に […]