今年の元旦も沢山のメダカの稚魚が生まれたようで、水槽用のヒーターで水温を管理している水槽では毎日のように大量に卵をメダカがウィローモスやスポンジフィルターに産み付けますので、元旦一日だけでも100匹以上の稚魚が採取できる […]
カテゴリー: 繁殖
メダカの卵を水槽から効率よく採取するスポイトを活用
水槽の環境が整っていて、水温が25度以上で照明の照射時間が6時間以上等、一定の条件で水槽を維持しているのであれば、メダカやミナミヌマエビ、レッドビーシュリンプ等は一年中産卵活動を行いますし、特にメダカの場合は毎日卵を産卵 […]
元旦に孵化したメダカを隔離して育てる楽しむ方法
無事に大晦日も終わり、2019年の元旦を迎えることが出来たので嬉しい限りなのですが、年末年始の連休中でも残念ながら旅行とか実家に帰省しない人の場合、恐らくは自宅で引きこもってゴロゴロ寝ているでしょうからちょっと時間を作っ […]
オトシンがメダカのように水槽内で勝手に増えない理由
水槽内のコケや余った植物性の餌を積極的に食べてくれるオトシンネグロ、オトシンクルス等の吸い付きナマズの仲間は、大きさも小型で5cm以下くらいの大きさですから、セルフィンプレコのように50cmクラスの大きさのプレコと違い扱 […]
アクアリウムで魚やエビを増やしたら儲かる?|副業相談
最近は、大手企業等でも副業を認めるケースが出てきていて、本業だけでは生活が出来なくなってきているのか?、規制緩和で職業の自由が出てきているのか?、それは人によって受け取り方が全く違っていますので、副業が良いのかどうかは人 […]
1万円前後の高額メダカよりも白メダカの飼育がお勧め
最近、やたら価格が高い定価1万円前後のメダカが売られているのを見るのですが、正直言って、このタイプのメダカを購入するよりも白メダカを購入して飼育したほうがお勧めで、白メダカも安いわけではありませんが、一匹1万円はしません […]
10月頃に孵化したメダカの稚魚は屋外で育てても大丈夫?
今年も10月に入り、急激に気温が20度前後まで低くなったり、瞬間的に30度を超えるような日々が続いているので、体調を崩している人も多いかと思われますが、丁度この頃からメダカ達は産卵活動をやめて、冬を安全に越冬する準備を始 […]
初心者がメダカの稚魚を死なせない方法は屋外バケツ飼育
最近は気温が低くなってきたので、屋外で飼育しているメダカたちはそろそろ産卵をしなくなる時期になってくるのですが、これまでに水槽の中では大量の卵を産卵していますし卵が孵化するには2週間程かかりますから、まだまだ稚魚が沢山生 […]
購入したレッドビーシュリンプが産卵をしない原因と対策方法
レッドビーシュリンプは見た目が紅白色で綺麗ですし、飼育方法も水温にさえ注意していればミナミヌマエビと同様に容易なので、今でもそれなりの人気があるエビであり、淡水エビの飼育に慣れている人であれば簡単に増やすことが出来るのが […]
オトシンクルスの稚魚の餌は何を与える?プレコタブは駄目?
オトシンクルスの飼育をしている人から、水槽内でオトシンクルスが産卵をしていて、卵から稚魚が孵化したらしいのですが、プレコタブレットを与えても全然食べないのと、稚魚が何故か死んでいくので原因と対策方法を教えて欲しい相談を受 […]