ここ最近は、気温が急激に下がっていて、関東全体でも大雪になったりしている状況ですから、屋外の水槽があまりの寒さで凍結してしまって水面に氷が張っているッテ状況の人も多いかと思いますが、そこでとある疑問が生まれてくる人もいる […]
カテゴリー: 飼育
スドーメダカの浮くネットは稚魚が全滅するので使えない?
年末のAmazonの何とかセール?、プライムじゃなくて、えーっとそうそう、サイバーマンデーセールってので買い物をしていた際に、サテライトで有名なスドーが販売しているメダカの浮くネット黒ってイケスを見つけて購入した事は何度 […]
メダカと黒メダカの違いは一体何?実は色が違うだけで同じ魚
メダカの飼育を始めようとしている人から相談を受けたのですが、メダカと黒メダカの違いって一体何でしょうか?、との内容で、多分、これ初めてメダカの飼育をしようとしている人なら誰でも疑問に思うことではないかと思いますので、ご説 […]
ミナミヌマエビを屋外飼育した場合に放置できる理由とは?
ミナミヌマエビの飼育をする際に、屋外であれば何故放置できるのか?についてのご質問をいただきましたので、そちらについて回答させていただくと、室内環境とは違い屋外の環境では太陽という史上最強の照明が利用できるから放置飼育が可 […]
白メダカの親がプラケースに侵入して90%の稚魚が壊滅した
本日の朝、いつも通りにメダカの稚魚に餌を与えようとしていたら、なんと本水槽に浮かべているプラケースに白メダカの親がジャンプをして侵入をしており、30匹いたはずのメダカの稚魚が3匹だけになっていて、残りは全て食べられてしま […]
素朴な疑問|メダカを犬や猫のようにしつけることは出来るのか?
最近では犬や猫だ大ブームになっていて、ホームセンターなどに行けば大々的に犬や猫のブースが営業していますし、犬や猫のエサやグッツなども大変大きな市場になっており、あのチャームが犬猫メインの商売に切り替えたのを見てもよく分か […]
荒木田土の屋外水槽からドジョウとヒメタニシが消えた謎?
この時期になると深夜の屋外の気温は0度以下になることも普通にありますし、別に北海道や新潟でなくても雪が降ることも普通なので、一気に気温が低くなったり強風が吹き荒れる悪天候になる訳ですが、この時期特有の面白い現象が水槽で発 […]
ミナミヌマエビの室内繁殖のコツは単独飼育と何もしない事
ミナミヌマエビを室内の水槽で飼育している人から、繁殖を上手く行うコツはありますか?、とのご質問を頂いたのですが、ミナミヌマエビを室内で飼育している場合の繁殖のコツはとても簡単で、なるべくなにもしないこととエビの単独飼育を […]
赤色のミナミヌマエビの正体はレッドチェリーシュリンプ?
ペットショップで売られている赤色のミナミヌマエビについてのご相談を頂いたのですが、ペットショップで売られている赤色のエビと言えば、間違いなくレッドチェリーシュリンプだと思いますし、赤色のミナミヌマエビとして売られている事 […]
ちょっと変わったエビを飼育したいのならフリソデエビで決まり
ミナミヌマエビの飼育に慣れてきて、繁殖もこなせるようになってくると、次はレッドビーシュリンプ等の若干飼育難易度が高くて見た目が綺麗なエビの飼育を始める人が多いのですが、今回、ちょっと変わったエビの飼育をしたいですって相談 […]