今年に入ってから、あれだけ大騒ぎされていたコロナウイルス問題が殆なくなり、ちょっと仕事が忙しくなっていることもあり、長期間に渡って水槽も放置状態になっていました。今回は3ヶ月くらい放置した感じでしょうか?、つい先日、メン […]
タグ: 飼育
10年間屋外で放置したドジョウ!室内で太った?
10年前に屋外に設置している荒木田土や黒土を大量に敷き詰めた大型水槽にホームセンターで購入してきた小型のドジョウを10匹程入れておいたのですが、最近、ベランダの水槽を全て撤去した際に水槽の中を確認したら、1匹だけが生き残 […]
10年前に僅かだった白メダカの子孫の比率は99%
マンションの大規模な外装工事が始まってしまった為、ベランダの水槽を全て撤去しないといけなくなった為、一通り、水槽の撤去作業が終わり、生体や水草の整理も終わってきたので、もう暫くしたら工事が完了して、外にバケツも出して落ち […]
10年前から放置飼育していたドジョウ水槽の衝撃!
大規模な外装工事に合わせて、ベランダの荷物を全て撤去せよとの通知が管理会社から来ているので、マンションのベランダに設置していたIKEAのソファーとかデスク、椅子等を全て撤去しながら、大量の水槽の撤去も行っている所でもうす […]
ベランダに設置した水槽の撤去が完了中!残りは2本
マンションの大規模改装が行われているので、ベランダの荷物は全て撤去しないといけなくなってしまっています。滅多には無いことなんでしょうけど、今それが行われているので、少しずつですけど、ベランダに設置している水槽の撤去作業を […]
屋外水槽が壊滅状態!メダカが1匹だけ生き残る理由?
マンションの大規模な外装工事が行われているのですが、スケジュールを確認したら、1年位の規模で行われるようです。それで、ベランダの私物は全て撤去しないといけなくなっているものの、確認したら期間があるのでそれまでに撤去すれば […]
超大型台風14号が日本列島を横断?屋外水槽の対策
現在、超大型の台風14号が日本列島を横断するルートでゆっくりと移動をしています。この台風ですが、過去最高の伊勢湾台風を上回るパワーを持っているとか?、それが日本列島をゆっくりと横断するルートで移動しているってだけでも、本 […]
縁日の金魚掬いで購入した金魚は何故死ぬの?
ネットでニュースを見ていたら、縁日の金魚掬いで購入した金魚はすぐに死ぬので、その金魚を死なせないようにする方法ってのが報道されていました。ただ、そういった報道を見ても意味がないですし、金魚掬いを突発的にした人は知識もない […]
夏にメダカが死んでしまう原因は?実は色々あります
夏にメダカが死んでしまう!原因を教えてほしいとの問い合わせがありました。ただし、この問い合わせには確認することが多く、単に夏にメダカが死んでしまうから必ず同じような原因で死んでいるという訳ではありません。ですから、個別に […]
淡水ウツボの飼育方法を教えて欲しい!分かりません!
先日、淡水ウツボの飼育方法を教えて欲しいって連絡が来たんですけど、最初は??って感じでした。そもそも、淡水ウツボって何?、ウツボは基本的に海水域に生息していますが、汽水とか淡水でも多少は生存する強い生命力があります。しか […]