日本の淡水エビの中でも食用として有名なのがテナガエビですが、そもそもテナガエビは食べれるのか?、味はどうなのか?、テナガエビを食べたことがない人は気になるところですけど、テナガエビは淡水エビでも、大変美味しく酒のつまみと […]
タグ: グルメ
中国でザリガニが大人気?日本では何故流行らない?
本日、中国でザリガニが大人気で6兆円市場になっているとか、売り切れになるザリガニ専門店が多発しているとか、ザリガニ専門の料理人の給料が19万円以上(中国での新卒では高い方)とか、やたらザリガニの事を取り上げていますが、以 […]
淡水貝ヒメタニシやラムズホーンを食べる事は可能?
よく質問されることがあるんですが、ヒメタニシやラムズホーンは食べることは出来るのか?と言った内容の話題・・・、正直、タニシはかつての日本では食用として食べられていたのは事実なので、大きく成長をしたマルタニシ等は食べれると […]
ミナミヌマエビの踊り食いをしても大丈夫?お勧め出来ない
海外でミナミヌマエビの踊り食いを提供している店を見たって人から相談を受けたのですが、どうやら水槽にミナミヌマエビをいきたまま寿司屋の水槽のように大量に展示していて、そのミナミヌマエビを掬ってその場で醤油のようなタレに付け […]
川で釣ったテナガエビを生で食べることはできますか?|質問回答
最近は微妙に涼しくなってきていますし小学生のお子さんが夏休みなので、近くの川に一緒に釣りに行ったら大きなエビが沢山釣れたので気になってネットで調べたらテナガエビであることが分かり、このエビが食べれるエビであることを知るこ […]
アメリカザリガニを食べたいのならIKEAがお勧め
ホームセンターで1匹100円で売られているアメリカザリガニは日本の至る所で大繁殖をしているのですが、お世辞にも綺麗とは言えない場所で繁殖をしていることもあり、正直食材として見ている人って殆どいないのではないかと思われます […]
日本原産で食べても美味しいエビ|小菅村のテナガエビ
日本には元々自然に生息しているエビが沢山いますが、実際の種類はそれ程多くはなくて、数は圧倒的に多くても、種類は実は同じ種類のエビだった・・・、そのような状況ですから、北海道等の寒い地域を除けば、日本中何処でも同じようなエ […]
スーパーでドジョウを見たら購入?|栄養価が高い食材
日本原産の魚の中で、最も強い生命力を持っている魚といえば、メダカではなく、魚ではありませんけどミナミヌマエビでもなく、あの細長い独特の体型をしたドジョウになるのではないでしょうか? 確かに金魚とか鯉も水の汚れや環境の変化 […]
淡水エビは生で食べることができるのか?|タイ料理とヤムグンテン
日本では全く考えられない話になるのですが、タイには淡水エビを使ったエビの踊り食いのような「ヤムグンテン」という生食弁当があるのをご存知でしょうか? 私もこちらの件で問い合わせをいただいて初めて知った話なので、多分、ヤムグ […]
ミナミヌマエビを食べる事は出来るのか?|生食以外はOK?
ミナミヌマエビを飼育していると爆発的に繁殖しますし、自然の川などに行ってガサガサをすると、それは大量にミナミヌマエビが網で捕獲できますから、正直って飼育できないくらい大量の個体が簡単に集まります。 数百匹、数千匹単位のミ […]