日本では外来植物が問題になることもよくあるのですが、その中でも代表的な植物が浮き草であるホテイアオイになり、日本の池などでこのホテイアオイが大発生してしまい大きな問題になっていることもよくあります。 ホテイアオイというの […]
タグ: 荒木田土
屋外水槽のヒメタニシと桜の開花|日本原産のワビサビの理解者
冬場の寒い時期になると、屋外に設置している水槽中にいるメダカやミナミヌマエビたちは、水面が凍りつくような寒さの中、冷たくなった水槽の中で物陰に隠れて殆ど動かなくなり、目立たないようにじっとするようになります。 その際に、 […]
やっぱり凄いよ荒木田土|ホテイアオイが元気に越冬中
ここ最近、日本だけでなく世界レベルで過去に例がない寒波が発生していて、台湾などでも雪が積もる様な異常事態になっている様ですし、九州などでは大雪が積もって水道管が破裂する事故が相次いでいます。 当然、気温も冷え込むところま […]
浮草サンショウモ等を簡単に増殖させる方法|メダカの非常食
長期間自宅を留守にする際に、室内水槽で飼育しているメダカの非常食にも使えるサンショウモやサルビニア・ククラータなどの浮草ですが、非常食として使える柔らかい根の部分はメダカが食べつくすと無くなってしまいます。 ですから、非 […]
ドジョウが大きくならない理由|寿命10年以上の魚と成長速度
体の大きさは10cm以上とミナミヌマエビよりも大きいのに、あらゆる魚から餌として捕食されてしまうミナミヌマエビであっても、安心して同居できる奇跡的な魚としてドジョウがいます。 ただし、一部のドジョウは積極的にミナミヌマエ […]
メダカの稚魚の生存率を簡単に上げる方法|荒木田土の威力
5月を過ぎて9月の終わりくらいまでは、屋外水槽で飼育しているメダカは毎日卵を大量に水槽内の水草などに産みつけますので、意図的にメダカの繁殖をさせたい場合は大量のメダカの稚魚が誕生することになります。 もし、屋外水槽に複数 […]
ミナミヌマエビが原因不明で死んでしまう場合の対処法|流木活用
室内水槽で飼育しているミナミヌマエビで見られる特有のトラブルとしては、水槽に投入した際は元気だったミナミヌマエビがなぜか次々に死んでしまうといった状況になる場合があります。 他の魚やエビは元気なのに、ミナミヌマエビだけ死 […]
ホテイアオイが枯れてきたら要注意|赤い小さな虫を駆除する方法
屋外水槽に荒木田土を敷き詰めて、ホテイアオイを浮かべておくと、夏ころでしたら2週間もすればあっという間に株分けしながら個体数が増えているのを確認できます。 もちろん、荒木田土でなくても、ソイル、赤玉土等を敷き詰めた水槽、 […]
ビオトープで飼育する為のミナミヌマエビの水あわせ方法
春が過ぎて暑くなる夏頃になれば、水生植物を育成する楽しみと、ガーデニングの楽しみを両立させるものとして、ビオトープといった見た目も癒される楽しみ方があります。 ビオトープといっても日本庭園のような巨大なものから、個人宅で […]
誰でも簡単にヒメタニシの稚貝を大きくする方法
ミナミヌマエビの飼育に慣れてくると、メダカやタナゴを追加したり、新しい水草を追加したりして、水槽の安定度と、飼育者の経験の積み重ねに合わせて、水槽の中が賑やかになってくるものです。 そして、次に貝類も一緒に飼育したいとな […]